びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

3日目に

2025-01-28 | オオワシ
1/28 オオワシ69日目
朝の用事を済ませ9時に山本山着、オオワシは正面の落葉樹の中にいた。
ここは何かのアクションの後に留まる木だ。
湖岸のAさんに聞いたらエリちゃんとバトルしてから帰ったって。
なるほど。

今日は半日の予定で、手持ちであちこち。
奈良からのご夫婦が声を掛けて下さり挨拶して、久しぶりにNに。
暫くしたらジョビちゃんが。

おばちやんは飛んで北へ。

気持ちよさそうに遠くまで。

青空を満喫しているよう。

一昨日、昨日と食べていないので湖上に出ると獲物探し。

一方、エリちゃんは今日も北のエリで何かを食べたって。
北湖には4つのエリがある。これにも名前を付けないとわかりにくい。
1番北のエリを北のエリ、西のエリを西のエリ、BとKの間のエリをKのエリ、六丁浜大橋の近くのエリをC
のエリ(curve)と呼ぼう。

エリちゃんは北のエリで3日食べている。
北のエリは使われていて、漁船が入っている。
そこにいると捨てられたいらない魚にありつける。
遠くの山から見ているのとでは見つけやすさがちがう。
おばちゃんのスクランブルをかわしやすい。
それを覚えたエリちゃんは賢い。

おばちゃんはまた飛んだ。
今度はミサゴが襲撃してきた。

かわして青空を飛ぶおばちゃん。

またSの木に。

昼になった。
おばちゃんが猛スピードで飛び出した。

急降下した。Bの前辺りか。

やば!エリかぶりで獲った。

西風で向こう向き。

左旋回。

石川向かって。

やってきた。

青空しょってバスを運ぶおばちゃん。

おばちゃんファンから、落とすなよ!って声を掛けられて山本山へ帰る。
山本山の斜面に降りて食べていた。3日目の食事だ。

邪魔されずに完食出来た。

茂みの中から飛び出して食後の散飛び。

Bの砂浜に居られたAさんに聞いたらバッチリだって。
12時半、ぼちぼち私も帰る準備でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼方の世界 | トップ | 飛んで飛んで飛んで回って回... »

コメントを投稿