今日は、午前中 小高原幼稚園で保護者の方々に「子どもに直体験を!」という内容でお話をしてきました。
反応の良い保護者の方々だったので、気持ちよく講話できました。
① 雨季とは思えないほどの天気の良さですねえ。
草むらを覗いてみると、オオカマキリ(大蟷螂)の幼虫が、他のカマキリの幼虫を食べていました。
昆虫の世界は、結構厳しいですねえ。
② 近くには、黒色のヒメギス(姫螽蟖)がいました。
間もなく、草むらで昼夜問わずに「シリリリリ…」と鳴くでしょうねえ。
③ また、成長したヤブキリ(藪螽斯)もいました。
産卵管が長く突き出しているのでメスです。
③ これは、5月上旬に写したヤブキリですが、大きくなったモノです。
ヤブキリ(藪螽斯)は、昼と夜では鳴き方を少し変え、夜はヒメギスのように「シリリリリ…」と鳴きます。
昼はキリギリスの声に似た感じになり、「ギー…」と鳴きます。
反応の良い保護者の方々だったので、気持ちよく講話できました。
① 雨季とは思えないほどの天気の良さですねえ。
草むらを覗いてみると、オオカマキリ(大蟷螂)の幼虫が、他のカマキリの幼虫を食べていました。
昆虫の世界は、結構厳しいですねえ。
② 近くには、黒色のヒメギス(姫螽蟖)がいました。
間もなく、草むらで昼夜問わずに「シリリリリ…」と鳴くでしょうねえ。
③ また、成長したヤブキリ(藪螽斯)もいました。
産卵管が長く突き出しているのでメスです。
③ これは、5月上旬に写したヤブキリですが、大きくなったモノです。
ヤブキリ(藪螽斯)は、昼と夜では鳴き方を少し変え、夜はヒメギスのように「シリリリリ…」と鳴きます。
昼はキリギリスの声に似た感じになり、「ギー…」と鳴きます。