① 葉の上に赤褐色で体長2㎝ほどのオオホシカメムシ(大星亀虫)がいました。

② 翅に黒点(大きな星)があり、見ようによっては「人面昆虫」ですねえ。
カメムシというと「臭い臭いを発散」が代名詞になっていますが、すべての種類ではありません。
しかし、このオオホシカメムシ(大星亀虫)が臭い臭いを出すのか確かめませんでした(触る勇気がない!)。

② 翅に黒点(大きな星)があり、見ようによっては「人面昆虫」ですねえ。
カメムシというと「臭い臭いを発散」が代名詞になっていますが、すべての種類ではありません。
しかし、このオオホシカメムシ(大星亀虫)が臭い臭いを出すのか確かめませんでした(触る勇気がない!)。
