木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

小雨降る「初矢峠」。

2023年10月05日 10時22分30秒 | 峠を行く

紅葉の気配を感じなら下呂市の「初矢峠」を

冷たい雨の為車の中からパチリ。



峠で「アキノキリンソウ」。





霧雨が降る峠で「セイタカアワダチソウ」。



「ウメモドキ」の真っ赤な果実。


昨日は、一日中小雨が降ったり止んだりで

朝夕の寒さは厳しく、昨夜は冬布団を出す。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平街道~木曽峠~大平宿へ。

2023年09月27日 08時36分06秒 | 峠を行く

清内路街道を歩いた後、大平街道に戻り

木曽峠を越えて、長野県民の森を抜けて

大平宿へ向かう(車移動)



木曽峠の休憩所。


木曽峠の小さな隧道。




こんな山奥にも「ミゾソバ」が。



広大な広さの長野県民の森。

半袖の爺は 余りの寒さに震える此処は別世界である。



大平宿へ行くのを諦めて帰路に就く。

加子母まで山道を約2時間半走る疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノダケ」セリ科の大形草

2023年09月06日 07時55分50秒 | 峠を行く

9月に入っても、真夏の暑さが続く。

いくら 暑くても草花は季節を感じ取っている。



キイロスズメバチが忙しそうに飛び交っている。


暑さのせいだろうか、小型の花が多い。


加子母の舞台峠から、小さな峠を越えて

下呂市の上原地区へノダケノ花を観に。



「オヤマボクチ」
此れも、例年より小さな花が多く付いている。 





アサギマダラの大好きな花「フジバカマ」。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道 屈指の難所を行く。

2023年01月11日 16時18分43秒 | 峠を行く

中山道 太田宿から鵜沼宿の中間に位置する

「坂祝の岩谷観音坂」を登る。



江戸時代に此の、岩屋坂街道拡張工事が行われた。



皇女和宮が、東下にあたり、此の観音坂を

拡幅したと記録にある。

約一尺五寸 (45センチ)拡幅されたそうです。


 

岩屋坂の頂上付近、恐る恐る眼下をパチリ。




岩屋坂の頂上に、弘法様 ? 年代は不明でした。




今度は 急な坂を下っていきます (膝が痛い)。





垂直な岩の割れ目に岩屋観音像が祀られている。



岩と小石の坂道を、やっとの思いで降りてきた。



此処からは、平らな道が続き鵜沼宿へ。

今日は春のような、暖かい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨街道「初矢峠」を行く

2022年10月25日 16時27分50秒 | 峠を行く

一日曇りで、気温が上がらず冬の様な陽気です。

昨日、下呂病院へ婆さんを見に行く途中で

飛騨街道の初矢峠へ寄り道をする。



自然歩道を少し歩き、後は初矢峠を行ったり来たり。



自然歩道脇で見かけた「ツルリンドウ」リンドウ科


緑の葉っぱと、果実の色は素晴らしい。





「ムカゴ」ヤマノイモ科


ヤマノイモも美味しいが

此のムカゴも同じ位、美味しい。




「オニシモツケソウ」バラ科     ??。


初めて見た花です。


婆さんの容態は、あまり変わらずで

胸から抜く水の量が多くなるのが心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする