木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

冬の風物詩 山岡町の寒天作り

2018年01月07日 15時02分49秒 | 食・レシピ

1月7日、天候、晴れ、久し振りの暖かい日です、岐阜県恵那市 山岡町


「寒天作り」、冬になると、恵那市の山岡町には寒天干し場の白い風景が見られます


磯の香りが漂う寒天干し場、これは 搾りたての寒天です


寒天の原料は、(テングサ)と言う海藻です、海で採れる海藻が なぜ海の無い岐阜県へ
この地方は、雪が降らなくて寒くて(凍てつく)場所の様です


大正14年 岐阜県で第1号の寒天製造所が恵那市に出来たそうです

乾燥してきた 寒天です


乾燥して出来上がる寸前の寒天


完全に干しあがった寒天です、90年に及ぶ寒天作りと生産日本一を誇る
山岡町の寒天作りでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする