木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

加茂郡 東白川村の白川中流を行く。

2022年09月24日 16時30分22秒 | 秋の花々

当地の今日は、久し振りの快晴です

気温もぐんぐん上がり夏の様な陽気です。


「クサギ」シソ科、(クマツヅラ科)

現在は、シソ科に統一された模様です。


あたりは悪臭が漂っている😖 (名前通り)。


名前とは違い綺麗な花(ボケ有り)。


花の後に着く果実も又可愛い。



加茂郡 東白川村 道の駅周辺。


連日の雨で増水している、白川の流れ。


「ヤマノイモ」ヤマノイモ科


美味しそうな、ムカゴが付いている。


今の時期どこにでも咲いている可愛い花。


「ミゾソバ」タデ科




お彼岸のお墓参りや親戚の仏様参りがあり

朝8時に写真を撮ってきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の味覚、さつま芋 | トップ | 秋の河川敷を行く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋の花々」カテゴリの最新記事