木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

白川の巨石に着生した「スナゴケ」

2025年03月12日 14時01分38秒 | 木曽越峠の仙人日記

朝から 雨の降りそうな天気  曇り空だが暖かい

雨の降る前に 加茂郡東白川村の神土地区へ


白川の流れの中の 巨石に着生した苔




水辺の岩などに着生する「スナゴケ」









コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨降る 農村風景 | トップ | 干上がっている「神谷池」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スナゴケ (仙人)
2025-03-13 15:46:34
>浅井洋 さんへ
>犬と暮らす日々... への返信
私の 写真で 君が代を 思い出してくださって
有難うございます
日本の国歌を思い出すとは 大変ありがたく
思います
返信する
スナゴケ (仙人)
2025-03-13 15:39:26
>Unknown さんへ
>今日は、東白川村に来てくださいましたね。ありがとうございました。暇でしたら大明神... への返信
何時も コメント有難うございます
実は 大明神の栃山に古い親戚が有り
年に2回お墓参りに行きます
私の父親の母親が 栃山のお墓に
眠っています 私は孫ですので大明神は
何と無く親しみの持てる所です
返信する
犬と暮らす日々 (浅井洋)
2025-03-12 23:05:11
この岩と スナゴケを見てて

さざれ石の
 巌となりて
  苔の 生(む)すまで
   を「本当は違うのでしょうが」
    思い出してしまいました
  有難うございます
返信する
Unknown (Unknown)
2025-03-12 21:17:08
今日は、東白川村に来てくださいましたね。ありがとうございました。暇でしたら大明神にも来てください。小護神社があります。
返信する

コメントを投稿

木曽越峠の仙人日記」カテゴリの最新記事