![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/199cf90e18014c6fb1665d31de12e08b.jpg)
8月26日
当地の朝は薄曇り、今日から晴れて暑くなる予報。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/ca4c92b0fdc471ccec14b0006d59b3f6.jpg)
アオイ科の大きな花、「オクラ」、アオイ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6d/7adbde90cc1cd64b5b3ecf4315b80718.jpg)
隣の庭で、「モミジアオイ」、アオイ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/1d0f3cd8645f6c1e643795cee9407474.jpg)
大倫の花は、写真写りがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/6fa54375d74fd6e99059362abb1f3dee.jpg)
「ムクゲ」、アオイ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/dcf834454e89b755b5fc31433bc2120b.jpg)
長~く 綺麗な花を咲かせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/78fdd0e17266cf56cdf032b549692eff.jpg)
「ハンゲショウ」、ドクダミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/1378f3ba83efa11bf32ce2c51d888bc1.jpg)
白く変色した葉は、花が終わるころに
再び緑色に戻ると言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/75c87aed575c43530777c8b49a8122e6.jpg)
雨が似合う花、「ツユクサ」、ツユクサ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/7c8c1b6d73caf3e332dba2952302d028.jpg)
いまいち撮りにくい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/4e08ac349f7a0113ce05e82e41890fb7.jpg)
湿気のある畑に咲く「ヒレタゴボウ」、アカバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/14c4c3967e31ef55d3fcb5c25cacfa53.jpg)
秋ナスの花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/d8f391a5f3907ad65fd6a91f12c0e5fc.jpg)
終りに近いトマト花だけは、沢山ついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/9a29b210c3d695fdd5f97989735a636f.jpg)
「サルスベリ」、ミソハギ科 の白い花。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます