![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/57f589755142c780e6bd98ac19b8271f.jpg)
8月25日
当地の朝は曇り、昨夜は暑くて寝苦しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/7c8bc6af476ae79fef4e3c7664f855d5.jpg)
食べごろの「ヤマボウシ」、ミズキ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/f2f1871cb32b5f57c86228a1ae3841ad.jpg)
昨日は晴れたり曇ったり、雨が降ったりの天気でした
雨が上がり晴れてきたので、近所へブログ用の
写真を撮りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/afcf06f7a80fe1ddd522a127ba3dc5a7.jpg)
美味しいものは誰でも知っている
果実にかぶりついている黒スズメバチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/b38e9cdc41946681e741b38a547f329f.jpg)
今年は黒スズメバチが大発生している
イチジクの果実やブルーベリーにも集まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/77278259fb03fb94c46d9e081a9d4e11.jpg)
果実が豊作なので、それを見込んで蜂たちも
大発生したのだろうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/ecad5c8d32a13236b2246d0b1c0f01ae.jpg)
土手の草の中に咲く「ノビル」、ユリ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/2514fd3571ec95b1e6b40a977c56ae1c.jpg)
緑色の草の中で、真っ白な花は良く目立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/d2a20f743631e0a7032827ea77a634c5.jpg)
「サルスベリ」、ミソハギ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/ad190f613fe2c50be3acd2705bda351f.jpg)
当地のサルスベリ漸く花が咲きだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/969d2e5dcb0c398d3663bd592c802343.jpg)
足元にとまっている、ツマグロヒョウモン
産卵中でしょうか?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます