木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

春の花を写す。

2023年04月25日 16時03分32秒 | 春の花

曇りのち雨、寒くなった? 加子母です。



可愛いピンク色の花「カリン」。




何とも不思議な色の花「シャガ」。





「オダマキ」の花。




「アマドコロ」の花。




予報では、今夜は激しい雨が降るようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の福崎公園。

2023年04月24日 16時19分34秒 | 公園

曇り空で朝から寒い加子母です。



福崎公園に「八重ヤマブキ」の花が咲いていた。





「コウゾ」の花も咲き始める。




草むらに「タケノコ」の兄弟が顔を出している。





山菜の「ココミ」でしょうか。




地面近くに「ムラサキサギゴケ」の花が。




今日は、午後1時から葬儀に参列するので

近くの福崎公園で写してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂の「湯けむりと歴史散策」コースへ

2023年04月23日 17時18分13秒 | ウォーキング

快晴であるが、冷たい強風が吹いている加子母です。



下呂温泉「さわやかウォーキング」コースを歩く。



緑一杯の爽やかなコースです。




草地に生える「マムシグサ」




バーベキュウが出来る建物も。



此処から、山道に入る。



松くい虫の被害が出たのだろうか、松の木が転がっている。


山のアスパラガスと言われる「シオデ」の新芽が。



此処から登り道を。


至る所に積んである、枯れた松の木。





此れから 一昨日に亡くなった、同級生(親戚)

通夜式に参列をします合唱。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰湖 ウォーキング。

2023年04月22日 16時02分38秒 | ウォーキング

連日 夏日が続く加子母です。

涼しさを?求めて、森の中のコースを選びました。




苗木の高峰湖周辺をウォーキング。

森と湖と新緑、気持ちの良い汗をかきました。




湿地帯に「ハルリンドウ」の群生が。



膝の悪い爺には 草丈の低い花は撮りにくい。




そよ風に乗って若葉の匂いがする小道。




「スノキ」の花が咲いている、少し酸っぱいが

此の花を子供の頃に良く食べました。





今日も、午後から強風が吹き

夕方になると、肌寒くなり上着を着ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日が続きます。

2023年04月21日 16時34分05秒 | 木曽越峠の仙人日記


夏日が続きます、寒冷地の加子母でも今日は

ストーブも炬燵も要りませんでした。



馬瀬川の下流に造られた「岩屋ダム」、先日の写真です。





眼下に発電所が小さく見える。



ダムサイトは車の乗り入れがOKでした。




今日は娘が休みなので、春野菜の植え付け準備を。

畝を4列作り、マルチングしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする