木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

福崎公園の紅葉。

2023年11月05日 17時59分55秒 | 公園

加子母川と福崎公園の川沿いの風景。

朝の8時50分松山橋からパチリ。


喫茶ピノキオ前の国道257「紅葉した百日紅」。

コーヒーを飲む前に、朝日を受けた福崎公園。


落ち葉が目立つようになる。


朴木の落ち葉が一杯。






コブシの黄葉。


今日は真夏のような暑さでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白壁と紅葉。

2023年11月04日 16時33分52秒 | 紅葉


2日続けて夏日の今日は、一日畑仕事をする。

ブログの写真を忘れていたので

午後4過ぎ急いで法禅寺へ。






お馴染みのお地蔵さんと花梨の果実。


法禅寺境内の大銀杏。


近くに有る、旧 尾張藩の山守の屋敷。




今日収穫した「ごぼう」後ろに立っているのも

ごぼうです、爺の二の腕位ある。

友人から種を貰い春の蒔く(変わったごぼうです)。

柔らかくて匂いが良いごぼう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎の森の紅葉。

2023年11月03日 17時26分11秒 | 紅葉

昨日は初夏の様な日で、今日は夏日の加子母です。
涼しくなった3時頃福崎の森へ。


杉の木に絡んでいる「ツタウルシ」。



シイタケのホダ木 福崎の森で。


福崎林道のススキ。



福崎の森でツタウルシ。


逆光で見た檜林。


福崎林道で1本カエデ。


福崎の森から見た、法禅寺の紅葉。



先日登った、木曽越峠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬籠宿の島崎藤村記念館。

2023年11月02日 18時23分25秒 | 中山道

初夏を思わせる陽気の中、娘と孫とひ孫で

馬籠宿へ行ってきました。


家族と離れて爺一人藤村記念館へ。





庭園の「ツワブキ」の花。



干し柿(吊るし柿)。




駐車場から登り口の石畳方面望む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付知峡の紅葉。

2023年11月01日 18時15分01秒 | 紅葉

11月になっても暑い日が続く様です。

午後から付知峡へ行きました。


付知峡の入り口に架かる「攻橋」。



吊り橋を渡って民宿へ(イワナの宿)。



山道にヤマボクチの群生が見られた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする