Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

『Vフォー・ヴェンデッタ』

2007年02月03日 20時56分51秒 | Weblog
マトリックスのウォシャウスキー兄弟が監督と言うので、
メッチャアクションかと思ったらそうでもなかった。
もちろんアクションも多少あったけど。
それでも昨日の『どろろ』よりは
はるかに技術の高いものである。

ストーリーは革命しようって話だったけど、
正直よくわかんなかったなぁ。
最後、戦争とか起こるのかと思ったけど、
そうでもなかったし。
人間誰でも心の底には革命したいという思いがあるのだろうか。
だからこそ最後、「Vはみんな」という表現になったのかなとも思う。

でもこれだけは言える。
ナタリー・ポートマンは美しい。
でもリア・ディゾンには勝てないのだ。

Vフォー・ヴェンデッタ

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

『どろろ』

2007年02月03日 01時26分55秒 | Weblog
日本はアクションダメなんじゃないか?
もちろんハリウッドと比較しての話だけれど。

これまでの邦画アクションと比べたら、
CGもきれいだったし、妻夫木とかけっこうアクションやってたけど、
それでもハリウッドと比べると、
CGはウソっぽいし、アクションも微妙。
やっぱ予算と規模の違いはあるけれど、
ハリウッドがあれだけアクションでいろいろやってると、
どうしても比較しちゃうよね。
映画に対する想いも違うだろう。
ハリウッドはアクションやるとき、
役者を徹底的に鍛えるから。
まあ向こうは映画スターって映画しか出ないから
それ専用の役作りができるけれど、
日本はドラマやCMが多いからねー。
なかなかうまくいかないのだろう。

ストーリーは原作読んだことないからわかんないけど、
けっこう飛ばし飛ばしな印象は受けた。
あとアクションやってるときはいいんだけど、
それ以外の場面はグダグダな感じ。
しかも残り24体って、続編作るのかな?
俺だったら最初から2部作とかにして作るけど。

土屋アンナとか下妻のときの方がいい演技してたと思うぞ。

まあ面白くなくはないけど、
そこまで期待してみる映画じゃないよねー。

でもキャスティングはよかったかな。
特に主演の2人。
てかこいつらでもってる感もあるが。
妻夫木の百鬼丸はハマリ役だと思う。

やっぱ日本はアクションやらない方がいいって。

あっという間の

2007年02月03日 01時14分04秒 | Weblog
昨日はラストゼミだった。
これまでお世話になってきた21期も
ついに最後のゼミを迎えることになった。

いやぁ、涙腺緩むわー。
思えば21期がいたからこそ、今の俺がいる。
ことみさんやじょーしんさんがきっかけとなり、
このゼミに興味を持ったが、
その出来事に俺は本当に感謝している。
どうもありがとうございます。

といっても園遊会までは
まだ全然最後って感じがしないなw

その後の飲み会はビールきつかったー。
炭酸強すぎ。
しかもみんな飲まないし。
2次会行って、わけのわからぬオールに参加。
寒い中ムーミンさんちに行って、
いろいろ語りながらコンドームで遊んでた。
あれめっちゃ伸びるのな。
しかもめっちゃ滞空時間長いのな。

そんなひどいオールを終え朝帰り。
2時間だけ寝て、今度は大手町へ。
ももさんに話を聞きに行った。
俺とは価値観が違うと思ったけど、
やっぱりすっごいデキる人だと思った。
マリンちゃんは芯の通った人が多そうだ。

その後『どろろ』見て、
俺は小学生の頃から憧れていた会社のOB訪問へ。
2年ぶりに来たなぁ。
ここは愛せるよ。普通に。
好きな気持ちなら負けないからね。
片思い12年目か。
さて成就するか。