Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

突発的答え

2007年02月18日 18時21分03秒 | Weblog
頭はいいと思う。
熟考すればすごくいい考えを出せる。
ただ、突発的に答える能力に関しては
まだまだだね。

そんなこと言われた。
俺はただのバカです。
時間が与えられればいい結果を出せる自信はあるけれど、
突発的に答えるのは苦手。
面接不利です。

なんとかせねば。

獣拳戦隊ゲキレンジャー

2007年02月18日 17時40分28秒 | Weblog
ついにスーパー戦隊シリーズが31作目をむかえた。
ここまで長いドラマシリーズは世界でも稀だろう。
ギネス申請できるんじゃね?

昨今のハリウッド映画におけるアクションブームもあってか、
今回の作品はかなりアクションに力を入れている気がする。
なんてたって主軸がカンフーだもんな。
チャッキー・チェンをイメージしていると思う。
アクションが似てるし。
カンフーってか、獣拳ね。
獣の力を借りた武術といったところか。

ハリケンジャーに続く3人編成からのスタート。
カンフーに力を入れていると思うが、
それならマスクマンも
5人がそれぞれ憲法の達人だったりする。
獣ってか動物をモチーフにしたものもけっこう多く、
サンバルカン、ライブマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、
ギンガマン、ガオレンジャーなどがそうかな。
今回はタイガー、チーター、ジャガーと
ネコ科の動物をメインとしており、
それぞれの動物の力を借りることで力を引き出しているが、
カンフーアクションをふんだんに使うことで、
うまく獣拳を表現しているといえよう。
でも今までのヒーローを足してその数で割った感も否めないが。

メガレンジャーから見てないけど、
アクションがすっげー本格的になったように思う。
後はあの猫野郎がCGでヨーダみたいにリアルになれば
ハリウッド顔負けだな。

てか、ホントジャッキーみたいだな……。

反省

2007年02月18日 16時41分14秒 | Weblog
採用において、
応募してきたすべての学生を見ている暇はない。
それが理想の形であったとしても、
そんなことをしていたら採用期間が終わってしまう。
だからふるいにかけ、ある程度絞らなければならない。
その際の基準は学歴。
難関大学に入るにはそれなりの努力が必要。
それを達成したということは
それなりの評価に値する。
だから学歴でフィルターをかけるのが最も効率的である。
そもそもESなんてものは見ていない。
その学歴だけでまずはふるいにかける。
よっぽど変なものを書かない限り、落ちることはない。

と、おっしゃっていたが、
テレビ局のESで落ちまくった俺は、
よっぽど変なことを書いたのだろう。
反省せねば。
確かに受かった人のと比べると変な内容だよなぁ。
とにかく反省だな。

模擬面接

2007年02月18日 00時53分20秒 | Weblog
今までの就職活動の中で
もっともためになった一日かもしれない。

ゼミのOBのご厚意で模擬面接をやって頂いたのである。
グループディスカッションから
グループ面接、個人面接まで。
俺は個人面接だったけど。


言葉遣い、服装、人事の考えていることなど、
人事の経験からいろいろ教えてくださって、
自分の弱点や改善点などが明らかになり、
すっごく感動した。

うちのゼミの精神の1つである「hospitality」。
常日頃感じていることだけれど、
今日は本当にそれを感じた。
仕事で忙しく、家庭もあるのに、
わざわざ夜遅くまで付き合って頂いたOBの方に感謝。
本当にどうもありがとうございました。