【基本情報】
原題:A Rainy Day in New York
製作年:2019年
製作国:アメリカ
⠀ 配給:ロングライド
【個人的順位】
鑑賞した2020年日本公開映画ランキング:61/89
⠀ ストーリー:★★★☆☆
キャラクター:★★★☆☆
⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 映像:★★★☆☆
⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 音楽:★★★☆☆
【あらすじ】
大学生のカップル、ギャツビー(ティモシー・シャラメ)とアシュレー(エル・ファニング)は、
ニューヨークでロマンチックな週末を過ごそうとしていた。
なぜなら、アシュレーが学校の課題で有名な映画監督のポラード(リーヴ・シュレイバー)に
マンハッタンでインタビューをすることになったからだ。
ギャツビーは自分好みのデートプランを練るが、
アシュレーは監督のインタビュー敢行からあらぬ方向へと話が進んでしまい、
ギャツビーとの約束を守れそうにない。
それを受けてギャツビーも予定が狂ってしまうのだが、
たまたま旧友と再会したことからこちらもあらぬ方向へと話が進んでしまう。
【感想】
ノスタルジーな雰囲気の画に、
男女のすれ違いやクスッと笑えるストーリー展開は、
何かのポエムを読んでいるかのような感覚で、
ウディ・アレンらしい作品だと思った。
彼の映画って独特の雰囲気があって、
ザ・ハリウッド映画みたいなドラマチックでロマンチックな
大きな感情の揺さぶりはないのだけど、
ホロリとする感じが心地よかったりする。
(なので、好き嫌いは分かれそう)
今回、アシュレーもギャツビーも、当初の予定から大きく外れた行動をせざるを得ない状況になって、
あれよあれよと言う間にどんどん話が大きくなっていくのが面白いのだけど、
これは男女で意見が割れそうな気もするんだよね。
僕は同じ男だからか、かなりギャツビーに共感できた(笑)
せっかくニューヨークデートを楽しむはずだったのに、
アシュレーが1時間で終わると言った取材は終わらず、
途中から連絡もつかなくなったら、
そりゃ多少はイラつきもするだろう。
何よりも彼女が映画監督から脚本家から俳優まで、
いろんな男性と会っていたとなったら、
仮に何もなかったとしても、なかなか信じきることは難しい部分もあるよね。。。
(彼女はミスコン優勝者という美貌だし、さらに男はみんな超大物だし)
そりゃアシュレーの立場からしたら、
こんな大物たちにインタビューできるチャンスなんて二度とないし、
自分の憧れの俳優から誘われたらすごく悩ましいというのも、
第三者からすれば理解はできるけど。
当事者だったら男はもう嫉妬にかられるよw
この映画、2人のすれ違いを描きつつ、
「付き合う相手の選び方」なるものまで示唆しているようにも見えるのも面白いんだよね。
まあ、すべては自分の許容度次第なところもあるけどw