Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

孤独だけど顔面偏差値がトップすぎて異性には決して困らない『ハニーレモンソーダ』

2021年07月14日 23時47分00秒 | 映画


【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:128/139
   ストーリー:★★☆☆☆
  キャラクター:★★☆☆☆
      映像:★★★☆☆
      音楽:★★★☆☆
映画館で観るべき:★☆☆☆☆

【以下の要素が気になれば観てもいいかも】
ラブコメ
学園モノ
青春
ジャニーズ

【あらすじ】
中学時代“石”と呼ばれていた自分を変えるため、
自由な高校に入学した石森羽花(吉川愛)。
そこで出会ったのはレモン色の髪をした三浦界(ラウール)。
実は彼こそが、その高校を選んだ理由だった。

クールで自由奔放、
基本塩対応なのに人気者の界。
彼はなぜか自分を “石森係” と呼び、
羽花の世話を焼いてくれるように。

距離が近づいた2人は想いを伝え合い、
幸せな毎日を送っていた。
しかし実は、界には羽花に伝えられていない秘密があって…。

【感想】
高校生キラキラ青春純愛映画。
もとい、美男美女だから許される
凡人からしたらファンタジーの類な純愛映画。

『胸が鳴るのは君のせい』と同じ、
若手のジャニーズが主演を務めるラブコメだけど、
これはちょっと気の抜けた話というか。

特に大きな事件もなく、
イラつく恋敵もなく、
突っ込みたくなるような胸キュンシーンもなく、、、
ヒロインののろけ話が延々と続く感じで、
個人的にはあんまりハマれなかったな。
原作は読んでないけど、
どんな感じなんだろう。
映画としては、
『胸が鳴るのは君のせい』の方が面白かったと思う。

キャッチコピーで、
界のことをレモンのような髪色、
ソーダのような性格って言ってるんだけど、
前者はわかるとしても、
後者が「???」って感じ(笑)
それってつまり、
注いでしばらくしたら気が抜けちゃうっていうこと?
景気よくシュワ~ってなくなってしまいそうだけど(笑)

実際の界は超絶上から目線かつ塩対応で、
イケメンじゃなかったら、
ただの感じ悪い人かコミュ障としか思われない人柄。
さらに、孤独を抱えている役どころなので、
もはやソーダよりも辛口のワインの方がよさそう(笑)

ただ、演じたラウールはね、
背と鼻がうらやましいぐらい高くて、
これ学校にいたらキャーキャーどころの騒ぎじゃないな
ってぐらいのビジュアルの持ち主。
アメリカのラブコメだったら
「ヴァギナがうずく」
って発言する女子キャラいるだろってぐらい。

ヒロインの羽花も、
中学時代にいじめに遭っていたから、
自分からは何もしゃべらない"石"になった方が楽ってことで、
人とのコミュニケーションを避けてる陰キャなんだけど、
顔面偏差値と学力偏差値はトップクラス。
それもう人生のアドバンテージありまくりでしょ
っていう共感度ゼロな設定(笑)
だから、界に気に留めてもらえたんだろうけど、
総じてオーソドックスな少女漫画の設定ではある。

ただ、三角関係でバチバチするとか、
コメディに寄った世界観とか、
そういう方向性ではなく、
陰キャだったヒロインがイケメン主人公との恋愛を通じて、
自分をさらけ出せるようになっていくっていう話だから、
そんなにロマンチックでもドラマチックでもなかったかなー。

界の秘密もね、
自分がこの歳になって見ると、
そんな隠すほどかなって思っちゃって。
若い子からしたら感覚が違うのかもしれないけど。

てか、生徒手帳見たら、
界って2005年生まれの設定なんだよね。
え、僕が大学生のときに生まれてるの?って。
自分のおじさん感のハンパなさ(泣)

そろそろ、主人公はエッチなことを考えると、
ヒロインは胸キュンすると、
それぞれデブになっちゃうみたいな、
笑えるラブコメが観たい(笑)

映画『ハニーレモンソーダ』公式サイト

大ヒット上映中!髪はレモン、性格はソーダな男の子。あなたに出会い、世界が変わる。

 

令和の道明寺司と牧野つくしだった『プロミス・シンデレラ』(第1話)

2021年07月14日 00時33分14秒 | ドラマ


【個人的な評価】
2021年夏ドラマで面白かった順位(第1話時点):4/9
 ストーリー:★★★☆☆
キャラクター:★★★★☆
    映像:★★★☆☆
    音楽:★★★☆☆

【以下の要素が気になれば観てもいいかも】
ラブコメ
御曹司の高校生に振り回されるアラサー女子

【あらすじ】
つつましく、専業主婦として幸せに
平穏な暮らしをしていた桂木早梅(二階堂ふみ)。
しかし、結婚1年足らずのある日、
突如として夫の今井正弘(井之脇海)から
「他に幸せにしたい人ができた」
と一方的に離婚を切り出されてしまう。

早梅はそのショックから家を飛び出すものの、
スリに有り金をすべて奪われ、
バツイチの無一文、無職、宿無しになってしまう。

そんな早梅が公園で野宿生活を始めて数日後、
目の前に金持ちのイケメン高校生・片岡壱成(眞栄田郷敦)が現れる。
彼は高級老舗旅館「かたおか」の御曹司で、
後継ぎの兄・成吾(岩田剛典)とは対照的に、
性格も素行も極めて悪い。
崖っぷち状態の早梅に興味をもった壱成は、
彼女で暇つぶしをしようと自分の屋敷に連れて行く。

壱成から、
ただで泊めてやる代わりに
“リアル人生ゲーム”をやろうと持ち掛けられる早梅。
サイコロを振って、
出た目のミッションをクリアすれば
賞金をゲットできるというものだ。
悪趣味なゲームに早梅は腹を立てるが、
とある事情で背負ってしまった借金返済のため、
参加せざるを得ない状況に。

最初のミッションは
「セレブパーティーで主役に恥をかかせたら20万円」。
片岡家に長年仕える執事・吉寅英ニ(高橋克実)の手回しで
美しく磨き上げられた早梅は、
壱成にあるパーティーに連れて行かれ・・・。

【感想】
まったく期待していなかったら、
第1話はけっこう面白かったっていうこのドラマ!
崖っぷちのアラサー女子が、
御曹司のイケメン高校生に振り回されるっていう設定は、
女子の妄想感ハンパないんだけど、
早梅のキャラの振り切り方がよかった!

壱成に媚びることなく、
果敢に向かっていき、
ひたすらボコるっていう肝の座りっぷり。
彼が御曹司だと知った後ですら、
そんなことはおかまいなしに自分の意見をぶつけまくる。
あれ、このキャラクター、どこかで。。。
『花より男子』の牧野つくしでは(笑)
まさに雑草魂全開ですよ。

そもそも壱成もね、
御曹司で素行が悪くて、
ゲームと称してか弱い生徒をこき使ってるっていう、
これまた道明寺司を彷彿とさせる性格。
今のところ、
彼ほど漢気があるかどうかはまだわからないけど(笑)

第1話で面白かったのは、
とにかくあのパーティーシーンでしょ!
早梅はシャンパンを頭からあびせられ、
壱成は顔面に誕生日ケーキぶつけられ、
もうしっちゃかめっちゃか。
まさかここまでやるとは思わなかったから、
思わず吹いたわwww

この若干『花男』感あるドラマ、
今後が楽しみだ。

火曜ドラマ『プロミス・シンデレラ』|TBSテレビ

TBSテレビ:火曜ドラマ『プロミス・シンデレラ』の公式サイトです。

TBSテレビ