よしかわ子育てネットワーク

吉川市の子育てサークルと支援サークル・団体、吉川の子育てを応援する個人、そして行政と手をつないでいます。

子どもが真ん中の市民祭り!

2005年07月09日 00時13分46秒 | Weblog
今日の企画部は、ふたつの会議に参加。ひとつは、よしかわ子育てネットワーク連絡会準備会。もうひとつは、市民祭り実行委員会。連絡会の話は、また後日書きます!
今日の一大事は、なんといっても市民祭り実行委員会。「子どもを真ん中に市民祭りをしよう!」という、まあ、子どもと大人の体験活動・街づくりの提案っていったら、大袈裟???
市民祭りの当日、子どもは「子どもハローワーク」に行き、仕事を選ぶ→選んだ場所で仕事をする→一定時間働いたら、「子ども銀行」に戻り、地域通貨をもらう→地域通貨OKの店でお買い物
簡単な流れはこんな感じ。いつもお客さんでしかなかった子どもが、主体的に参加できるしくみの提案。これを実施するには、地域の大人の賛同が必要。
いろんな世代の人が関わらないと、実現しない。だから、街づくりになる!と信じている。
ドキドキのプレゼン?でしたが、皆さんの応援ムードを感じることができました!やった~\(~o~)/
今回の市民祭りは、食べ物の容器はすべてリユース容器で実施するらしい。デポジット方式というらしいが、この容器の受け渡しのお仕事なんかもくみこめると、子どもと環境をうまくむすびつけることができるんだけど。。。子どもの未来を考えたとき、子どもと環境は切っても切れない関係ですよね。対象は、一人で参加できる小学生と、お母さんと一緒に参加できる未就学児かな?
実現できるように、がんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする