Metal.Hardcore & more
whispering gloom
Earthly Form / Crushing the wheel
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/00/dfb2be5c771108bc5c30b1b16a2430e9_s.jpg)
フィンランド発 Black Metal、Earthly Form
2020年、3曲収録 1stEP。
メロディックブラックメタルと紹介しても差し支えない程のメロディアスなギターが疾走する楽曲に流れ乗っている 1、2曲目は、言葉が悪いですが 「べた」 な感じではあるのですが、この手の疾走メロディック好きには嫌いになる要素が一つもない、なんともズルい、ニヤニヤしてしまうサウンドです。。タイトルトラックの 3曲目には表立ったメロディックなフレーズは入っていなくて少し肩透かしを食らうのですが、それでもどっしりと重厚なメロディックさがあり、こういうスタイルのもアリかと思わせてくれます。。兎にも角にも、1、2曲目のメロディックさは堪らんかっこよさです。。特に 1曲目での、少しテンポダウンしてからの 3:27~ からの再び疾走する後半ラストパートは、もうかっこよさが突き抜けていて、メタル好きの血が騒ぎ熱くなってくるのです。。繰り返し聴きたくなる問答無用の快作!
Bandcamp - https://earthlyform.bandcamp.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Abikü / Abikü
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/ad/f92305ce4230a853fcd3fc3570e6a205_s.jpg)
メキシコ発 Black Metal/Punk、Abikü
2018年、6曲収録 1st音源。
このアルバムジャケットからして漂うプリミティブさ、Rawさ、Evilさは、そのままサウンドにも当てはまり、ドカドカと突き進むストレートでオールドスクールでダーティーなブラックメタル/スラッシュメタルなメタルな部分と、前のめりでササクレたパンクな部分が交錯した、バンドが称する様なブラックメタル/パンクなサウンドで、また、ボーカルの汚く狂い気味にアジり叫ぶ様がこのサウンドを更に悪く、カッコよくしていて堪らんのです。。個人的には 8:2、多めにみて 7:3 で ブラックメタル:パンク な両方の悪くて尖った部分が出たサウンドだと思うので、昨今のおしゃれなポスト系のブラックメタルではなく、邪悪さが前面にほとばしるブラックメタルが好きな方には堪らんのではないかと思うのです。。メキシコのバンドという以外に情報が出てこないのですが、なかなかにかっこいい音源です!
Bandcamp - https://abiku666.bandcamp.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Illithid / Illithid
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/56/c568d96c39b0bdc744630102e3cfed80_s.jpg)
カナダ発 Black Metal、Illithid
2016年、6曲収録 1stEP。
ex-ISKRA、Galdra の Scott氏によるワンマンブラックメタルバンド。
上記のバンドと比べると、より内側へとベクトルが向いたディプレッシブで病みがかったブラックメタルで、激速がベースながらも緩急ついた楽曲は比較的シンプルで横に一直線で淡々と突き進む感じながらも殺伐さがあり、メロディックに掻き鳴らされるギターと喚き叫ぶボーカルは痛くも突き刺してきます。。。なのですが、個人的に好きな ISKRA の元メンバーという ひいき目 なこと、こういう感じのサウンドが好みでもあるので、いい感じに紹介していますが、正直、ベッドルームブラックメタルだと思います。。こういうサウンドをチェックされる方は十分マニアックだと思いますが、そういうマニアな方向けです。
Bandcamp - http://illithid666.bandcamp.com
facebook - https://www.facebook.com/Illithid666
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
GALDRA / GALDRA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/c7/3dbc92d9d1b7a295671675e41da86645_s.jpg)
カナダ発 Black Metal、GALDRA
2012年、6曲収録 1st音源。
ブラックメタル/クラスト、ISKRA の元メンバーが在籍。
激速とミッドテンポが交錯する展開で構成された楽曲は、ブルータルさとアグレッシブさが前面に出たサウンドになってはいますが、程好いメロディックさも備わったブラックメタルです。。ただ、そのメロディックさは個人的な物差しですが、メロウやキャッチーさが弱いので無機質な感じに聴こえ、ミッドテンポなパートも少しダレ気味になってしまうのも正直な感想です。。ですが、何だかんだ言ってますが本アルバムは繰り返し聴いていると、じわじわとお気になってくるスルメな音源でした。。ただ、個人的に好きで以前にも紹介している ISKRA の元メンバーというひいき目な所はありますが、収録されている 6曲共になかなかカッチリとした佳曲だと思います。。中でも 5曲目 「Robes of Necromantia」 がお気に入りです。
Bandcamp - https://galdra.bandcamp.com
facebook - https://www.facebook.com/GALDRA93
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Propast / Vestnik Preispodnji
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/c2/74fcfadf8d756f1bdeea2b3852a144db_s.jpg)
セルビア発 Black Metal、Propast
2013年、5曲収録EP。
個人的な話、古き良きなサウンドが何だかんだで好きなのですが、と言うと最近のバンドやモダンなサウンドを良く思っていない様に思われるかもですがそういう訳ではなく、色んなスタイルのブラックメタルの中でもストレートでぶっ飛ばし、且つ、適度なメロディックさを備えたオールドスクールなブラックメタルが好みです。
5曲収録中、1曲目がイントロ、5曲目が Graveland のカバーで、バンドの楽曲としては 3曲収録なのですが、この 3曲がなかなか佳曲です。。緩急付いてはいますが楽曲のベースはあくまで疾走で、その上を物悲しげでメロウなギターが紡ぎ掻き鳴らされ、そして、発狂じみたイビリッシュなボーカルが叫ぶ。。正直、どこかで聴いたことのあるフレーズだとか、どこどこのバンドみたい、などとネガった事を言い出すときりがないので、私はこのスタイルのブラックメタルサウンドが、もう、ただただ最高に堪らんのです、以上です。
Bandcamp - https://propast.bandcamp.com
facebook - https://www.facebook.com/propast
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Infernal Stronghold / Godless Noise
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/f1/40b8fe6776a3a8a8f4e4f721cd577f9e_s.jpg)
US発 Black/Thrash Metal/Punk、Infernal Stronghold
2009年、10曲収録 2ndアルバム。
本 2ndアルバムは紹介済み なのですが、なぜ 2度目の紹介なのかと言いますと、このアルバムがお気に入りで、今でもよく聴いているからです。。メンバー自らはブラックメタル/サタニック スラッシュと称していて、上記の紹介で記したパンクやハードコアさは、もはやどこにあるのかというくらいのメタルさ全開のサウンドですが、でもやはりこのバンドはメタルサイドではなく、パンク/ハードコアサイドからのブラックメタルだと思うのです。。バンドはサタンやサタニックと記したり称したりしていますが、歌詞カードに載っているメンバー写真は普通な感じの兄さん方で、その兄さんがこのイカレた邪念がかったブラックメタルなサウンドを叩き出しているのかと思うと、聴いていてなんともテンションが昂るのです。
残念ながらバンドは既に解散しています。
ドラムの方は現在、ブラックメタル Woe をメインにいくつかのバンドで活動されてます。
Bandcamp - https://infernalstronghold.bandcamp.com
facebook - https://www.facebook.com/InfernalStronghold
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
BLOOD-STAINED / Infected
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/1a/b7b1246721fa4f4daa321e149e5fc067_s.jpg)
フィンランド発 Melodic Death/Thrash Metal、BLOOD-STAINED
2009年、10曲収録 1stアルバム。
バンドからは特にメタルコア/ハードコアやモダンといったサウンドの記述はないのですが、私が紹介するならば、いわゆるオールドスクールな感じではなく、モダンでメタルコアな要素が入ったメロディックデスメタルで、サウンド、メロディアスさにはアンダーグラウンドなイモい感じはなく、アルバム通じてシャレたモダンな感じで、程好いブルタルさとスラッシーさで疾走が軸にはなっていますが緩急ついた聴かせるかっちりとした展開、そして、その上をしっかりとしたメロディアスさが楽曲の輪郭をしっかりとさせていて、なかなかに佳曲揃いで聴き応えのあるアルバムだと私は思うのです。。ですが、そうは思いながらもボクシングで言うジャブな曲が多く、決定打に欠けるかなぁ、というのも正直な感想で、アルバム通じて良いんですが、当たり障りがないのですなぁ。。とはいえ 5曲目 「Scars of Loss」 は本アルバムの中でハイライトな佳曲で、この曲のMV作れば良いのになぁ、とも勝手ながら思うのです。。何だかんだ言ってますが良いアルバムですので、本アルバムがもっと多くの方の耳に届くことを願うのです。
Bandcamp - https://blood-stained.bandcamp.com
facebook - https://www.facebook.com/Blood-stained-333082835537/
メンバーは他にも Code for Silence や No Sign of Life といったバンドもされてます。
本音源の 9曲目 「Infected」 MV
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
FOSA / Demo 2016
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/4f/8579c9020ee4140cbec3c5babb6a6941_s.jpg)
チリ発 Black Metal、FOSA
2016年、6曲収録 1stデモ音源。
この地下臭漂うアンダーグラウンドでゴーリーで暴虐なサウンドプロダクションは、単にデモ音源だからなのか、それとも意図して作ったサウンドなのかは分かりかねますが、実になんとも邪念がかった暗黒さ、悪さを宿したサウンドで、更にロウでディープに吼え叫ぶボーカルがブルタルさに箔をつける、もう聴いていると気持ちが沈み込み、澱ませる最高のサウンドです。。激速~ミドル、そしてドゥーミーな重低速をも取り入れた緩急のついた展開の楽曲は、メロディアスさは薄いですが、激情さや感情が昂ってくるかっこいいサウンドで、そう感じるのはおそらくですが、メンバーはハードコア、クラスト等も聴いていたり、影響を受けたりしているのだろうなと曲を聴いていて思うのです。。実に聴き応えのある全 6曲、約 33分!
Bandcamp - http://fosa.bandcamp.com/
facebook - http://www.facebook.com/enlafosa
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
The Crown / Deathrace King
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/0d/3e1ad88b16dc5951d8bcc1e3bc3e8e1c_s.jpg)
スウェーデン発 Melodic Death/Thrash Metal、The Crown
2000年、11曲収録 2nd。
2017年のメタル初めは The Crown の 2ndアルバム!
1~4曲目のガツンとしたデスラッシュの畳みかけ、10曲目 「Total Satan」 も最高なのですが、 7曲目 「I Won't Follow」 でのメロデスラッシュさは特に熱くなるキラー曲で拳が突き上がるのです。。この曲の歌詞の様に、「My will stays strong」「I won't follow!」 という気持ちを掲げて、今年も音楽好きを精進してまいります。
HP - http://www.thecrownofficial.com/
facebook - https://www.facebook.com/thecrownofficial
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Funeral Mist / Salvation
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/34/d56275240680ffae98d761c9f5379d21_s.jpg)
スウェーデン発 Black Metal、Funeral Mist
2003年、10曲収録 1stアルバム。
何か音楽を聴こうと思いCD棚の前で表、裏のジャケットを眺めていると、結局何も聴かずにしばらく過ごしてしまうことがあります。かなりの枚数のCDと、PCの中にも音源があるのに、あらたまると何を聴こうか迷ってしまう。まぁ、ジャケット等を眺めてるだけでも楽しいひと時なのですが。。。で、何を聴こうか迷った挙句、だいたいいつものお決まりのバンド、アルバムを選んで聴くという流れになるのです。。
殺伐とした感じのブラックメタルを聴きたい時に良くチョイスしているお決まりのバンド、アルバムの一つが Marduk のボーカルがメインでやっている Funeral Mist の 1st 「Salvation」。メロウさをほのかにまとわせながらも有無をも言わせぬぶっ飛ばし畳みかける展開に邪念がかった悪いボーカルは、なかなかに壮絶ものです。。そして、凄まじい演奏、楽曲にプラスで更に本作を聴き惹きこませる要因として、曲間、曲中に組み込まれている SE がうまい具合に楽曲とリンクしていて、これがまた良い仕事をしているのです! 本アルバムは 1曲目から 10曲目まで、じっくりと通して聴き浸り、堪能して聴きたい音源です。2009年に 2ndがリリースされていますが、個人的にはトータルで本 1stアルバムが愛聴盤です。
facebook - https://www.facebook.com/funeralmistofficial
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |