ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

箸休めというか・・

2015-04-22 21:24:03 | ワイン
今日もブル赤といきたいですが、エンゲル係数が上がってしまうので
イタリアのコルテ・ジャーラのメルロ・コルヴィーナ2013です。
アレグリーニがヴェネト州でプロデュースするワインです。
開けてすぐに飲んだので、アルコールを感じましたが、
しばらくするとなめらかになりおいしくなりました。
チーズは、シャビシュー・ド・ポワトーAOCを
ダロワイヨのバゲットと一緒にいただきました。
ミルキーな味でおいしかったです。
山羊はこれからおいしくなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブル赤です。

2015-04-21 21:52:32 | ワイン
今夜は、ブル赤にしました。
ムルソーに本拠を置く、シャトー・ド・ラ・ヴェル(ヴェルトラン・ダルヴォー)の
ブルゴーニュ・ピノ・ノアール2012です。
午後3時ごろに抜栓して7時ごろから飲み始めました。
香りが華やかでおいしいです。
秋刀魚とゴボウのお酢煮と野菜炒めにも合いました。
三分の一ぐらい残っていたクロタンとも相性が良かったです。
白の産地でつくられる赤って意外とお手頃でおいしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、白です。

2015-04-20 21:26:10 | ワイン
昨日の残りのモンテスシャルドネを飲み干し、
クロタンシャヴィニョールに合わせてロワールのワインを
開けました。パスカル・ジョリヴェ アティチュード 2013
ソーヴィニオン ブランです。
クロタンは、アフィネの状態でホクホクでミルキーでおいしかったです。
一番自分好みの状態で食べ頃でした。また、ワインもチーズにあっていて
とてもおいしかったです。
チーズとワインは、生産された地方を合わせると間違いないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、飲み比べ?

2015-04-16 21:37:05 | ワイン

今夜は、昨日の残りとシャトー トマ ロラン2011というAOCボルドーです。
写真右が昨夜のストーン サークルで左が今夜開けたボルドーです。
色合いが近かったのでバックにカレンダーを裏にして置いてみました。
実際には、ストーンサークルの方かやや薄いぐらいです。
が、1日経っても香りはストーンサークルの方が良かったです。
ボルドーの方がやや渋苦みが強い感じです。
チーズは、サントモールです。今日で食べきりました。
ここで、エンゲル係数が高いので明日からは、クリームチーズかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、メルロー!

2015-04-15 21:51:24 | ワイン
フォトはありませんが、パスポートというショップで
目にとまったので1本買ってきたものを開けました。
オーストラリアのストーン・サークル メルロー2013です。
家飲みにはもってこいの価格(880円税抜き)です。
香りも渋味もバランス良く、南のワイン特有のこってりした感じもない
スルッと飲めるワインです。
チーズは、サントモールをいただきました。
今日のバゲットは、天然酵母を使って発酵させたもので
パリッ、もっちりでおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする