ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

初孫

2015-04-25 | 日記
2015年4月25日(土)

朝、起きて、道路の向こうの地主さんの畑を見たら、久しぶりに地主さんが
仕事をしている姿をみかけた。地主さんは、ネギを掘っていたので、
「収穫するんだろうなあ」と、見ていたら、掘りあげたネギを畑の中の穴に
捨てていった。畑仕事を知らないウィステは、う~ん??
良く分からないけれど、春の仕事なんでしょうね・・。

午後のサークルから戻ってきたら、以前、ウィステが行っていた自主練習会の
S氏から電話。
「練習が終わって、飲み会をするけれど、ウィステさんもおいでよ」と。
オッケー♪
マンションに移ってから、駅前の居酒屋まで歩いていけるんです。(^^)v
そこで、男性2人、女性3人で、楽しく飲んで来ました。
ウィステは、競技練習のために行けなくなったグループだったから、その後の
話として、競技とL氏の話。
かつて競技選手だったS氏は、「うん、うん」と、話を聞いてくれ(←こういう大人な態度がマルです・・)、
アドバイスは的確で、6月の試合、がんばろうと思ったわ。(^^)

さらに、女性の一人が、万葉集や源氏物語が好きと、分かった!
嬉しい~♪ダンス界で、同好の士にお会いできるとは。
ウィステは、好きな和歌、
「多摩川にさらす手づくり さらさらに 何(なん)ぞこの子のここだ愛(かな)しき」(読み人知らず)
を思い出した。
もし、孫娘が生まれたら、この歌にちなんで「さらさ」なんて、どうかしら?
きゃ~、素敵~♪なんて夢見たこともありました。(^^)
現実は、孫の名前に口出しなんかできず、息子たちや娘たち自身が決めて、
えっちゃん、ゆ~ちゃん、み~ちゃんになりました。(^^)
そんな話をしながら、彼女が選んだ「初孫」というお酒をいただいた。
美味しいこと・・。

こんな風に、ゆっくりお話が出来るから、飲み会って大事だわ。(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする