goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

投資は完全平等

2020-10-31 06:51:48 | 日記
サラリーマン生活(自営の方も)リタイヤ後の生活には、自助努力が必要らしい。
生活に必要な一定のお金は、公的年金だけでは賄うのが困難ということだ。
そしてそのためには、現役生活からの「投資」も選択肢のひとつとなる。
見過ごされがちなのだが、「投資」は完全に平等な世界らしい。

◆投資家・ファンドマネージャー藤野英人はこう語る
 投資はやってもやらなくともそれは完全に個人の自由です。
 また、学歴も職歴も関係ありません。
 男でも女でも、若くとも爺さんでも、イケメンも関係ありません。
 将来的に売上や利益が伸びる会社に投資すれば、平等に結果が得られます。
 上場企業は3700社ありますが、その中で社会に必要であれば顧客の支持を受けて成長していくものなのです。

 投資に失敗しない方法がひとつだけあります。
 それは、「安いときに買って、高いときに売る」ことです。
 当たり前のようにも思えますが、実はこれがなかなか難しいことなのです。
 普通は高くなるとうれしく、安くなると悲しくなります。
 投資にはこれは全く不要な感情で、安くなったらお値打ちだと喜んで買わなければなりません。
 その意味で毎月の定額積み立てによる購入は投資ビギナーにはいいと思います。

 なるほど、完全平等と安くなったら喜ぶメンタルですね。ちょっと役に立ったかも知れません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿