つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

四国お遍路(たぶん9回の7)

2023-08-31 06:33:38 | 旅行

昨日は、道後温泉泊でゆったりとしましたが、スケジュール的にはちょっと大変です。

昨日まで9日間の内5日間を経過したわけですが、お参りはまだほぼ半分です。

そこで今日は、比較的寺間の距離が近いので数の稼ぎ時です。

で、46番浄瑠璃寺~59番国分寺までの14か寺を打ちました。

ということで、なんとか日程通り約3分の2まで進められました。

 

◆46番~59番を観光なしで頑張る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ今日は、西条市の小町温泉泊でのんびりできそうです。

 

 

 


四国88か寺お遍路(たぶん9回の6)

2023-08-30 06:28:42 | 旅行

お遍路旅も9日間の内、もう5日目となりました。

今日は高知県内(土佐)を打ち終えて、愛媛県(伊予)に向かいます。

38番金剛福寺~45番岩屋寺までの8寺です。

ずいぶんと少ない気がしますが、移動距離・時間が長いのでこうなるようです。

全体の数字的には、やっと半分を超えた程度です。

特に今日の最終の岩屋寺は、お遍路最大の難所と言われるほどの階段やスロープを登ります。

そこにはコツがあります、「何も難しくはない、一段ずつ登れば必ず登り切れる!」の精神です。

これは、人生や生活にも役立てられるアドバイスだと思います。

 

◆38番~45番、四国最南端の足摺岬

 

 

 

 

  

 

 

 

 〇足摺岬、ジョン万次郎

  

  

  

  この雄大な景色を見れば、世界(海外)に思いをはせるのは当然なのかもしれませんね。

  

 


四国お遍路(たぶん9回の内5)

2023-08-29 06:33:03 | 旅行

今日は、28番大日寺から37番岩本寺まで10寺を打ちました(参りました)。

4日間が経過しましたが、まだ半分にも到達できていません。

高知県内は寺ごとの移動距離が長く、車移動による時間を耐えるのも修行の内です。

なお、先達さんに聞くところによれば、歩き遍路は約1400kmあり、

毎日3~40km歩いて45日以上かかるそうです。

そのほかに、お寺は山の上にあるケースも多く、累積標高差は数千メートルにも及ぶのではないでしょうか。

 

◆28番~37番

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇これが有名な四万十川の「沈下橋」

  増水時に川に沈んでしまうように設計された、欄干のない橋です

  

  

 お経は本堂と太子堂の2か所で唱えますので、37か寺、都合74回です。

 暗唱するところまではいきませんが、「般若心経」は概ね憶えられた気がします。


お遍路(たぶん9回の4)

2023-08-28 06:57:03 | 旅行

お遍路も9日間の日程の内、3日間が終わりました。

「発心」の地の徳島県は3日目の午前で終わり、午後からはいよいよ「修業」の地の高知県です。

今回のツアーは、9人で、内ペアが3組、個人参加が3名です。

その9人が、1号車に5名、2号車に4名です。

先達さんは、1号車に同行乗車しています。

おいらは2号車ですので、10人乗りハイエースのジャンボタクシーが、

運転手と乗客4名ですのでゆったりとした旅が続けられます。

 

〇今日は20番鶴林寺~27番神峰寺の8か寺です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中、ロープウエーによってしか到達できない21番太龍寺もありました。

 〇宿泊は高知市内ですので、はりまや橋を観光

 

 日本三大がっかり観光地と言われることが理解できました。

 


お遍路(たぶん9回の3)

2023-08-27 06:32:32 | 旅行

ちょっと考え違いをしていたので、もしかしたら10回の報告になるかもしれません。

今日は2日目の報告です。

いまのところ、さほど暑くはなくされど好天続きで幸運です。

 

〇今日は8番から19番まで12か寺を打ちました(お参りしましたの意)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 同行の方々ともずいぶんと親しく話ができるようになり、旅が一段と楽しくなりました。