Wild Plant

Colonel Mのブログ

午前中は大雨

2022年07月20日 | DIY

良く降りました!

遣りたい(遣らなあかん)畑仕事

山ほどあるのに、いっこも前へ進みませ

消毒、草刈り、肥料撒き・・・

遣りたくないけど、遣らんと色々ね(仕事ですし)

明日(7/20)は、天気ましそうですが?

明日は、終業式でホンチャン先生は

又、何かと忙しいだろうし・・・どうなる事やら

(ガキんちょ共は夏休みですよ!羨まし~?彼是二十年くらい夏休みしてたろ⁉)

と言う事で、加工です

 

 

今日は一様加工図を掲げといて

座受とした部材から作って行きます

図中に材料をSPF 1x4 6f 1.5枚として有り

には、6f材で四本の部材を取るように描いて有ります

これは、このベンチ一基に付き六本の座受を使うため

次に出て来る背受同様な木取をするので

座受背受三枚の1x4 6f材取合せにすると良いかと思います

 

又、外形背受右側の木口斜め切りにする以外は同じですので

外形の加工は同時に三枚一緒に・・・(丸鋸の刃がチョッと足りんかな?)

 

取敢えず、三枚を揃えて、スリムビスで縫い合わせ

(何時もの様にバイスで絞め合わせても良いけど・・・結構邪魔になるでしょ?)

裏表座受外形だけのを付けてやり

このに合わせて全部で十二枚座受を切り出します

斜め切りの角度は、44.5:44.5当然45°

その反対側の80:7は≒5°と言う事に成ります

(解り難いけど、一様右側に描いて有るでしょ!)

で、この座受半分づつに分けて

六枚を背受用右側の木口斜め切りします

こちらは勾配89:15.5 角度では≒10°と言う事に成ります

 

これで、座受、背受、其々に六枚づつ木取が出来たので

続いて、其々に穴の位置墨付けして行きます

座受の方が、左の木口から98mm上の木刃から24.5mmの位置と

同様に左の木口から更に45mm下の木刃から24.5mmの位置に

最後は、右の木口から40mm材料幅の真中をしてやります

 

背受の方は何方も材料幅の真ん中

左の木口から325mm400mmの位置に墨を付けておきます

 

で、ここへΦ8mmの貫通穴を開けて行くのですが

出来ればこれも何枚か一度に開けてしまいたいので

以前に何処かで紹介した、ドリル用の定規を作って・・・

(ただの端材の木口に垂直な墨を数本付ける奴?2022/02/17の記事)

数枚重ね合わせておいて、一気に開けてしまいましょう

(材料を重ね合わせた厚み+定規の端材の厚み<ドリルの錐の長さが必要ですよ!)

と言う事で、が開いたら外周の面取りをして

座受、背受、六本づつの出来上がりと言う事で

今日はお仕舞いですm(__)m

 

今日(7/19)は、昼休み中にアタックチャンスを発見!

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする