スタンダードのバラ 株分け
昨年10月 野バラをペットボトルに挿し木をしてから 2ヵ月半ほどたった1月、穂接ぎを行いました。
最近の暖かさで、順調に新芽も伸びてきましたよ。
ペットボトルの中は、外から見ても根が確認できるほどに伸びています。
今日は暖かく、意を決し7号鉢に この子達を1鉢ずつ 独立させてやりました。
鹿沼土の中は白い根がしっかり伸びています。(鹿沼で挿し木をすると、根を痛めることなく ばらす事ができます)
ゆったり一個建ちの家をもらった子達は、ホッとしたようですね。
さてさて、我が家の旦那様 なにやら怪しい行動を・・・・ ではありません。
(昨年から3回連続で、バラ 牡丹 を根こそぎ 10本近くが連続盗難に有っています。)
私の落胆している様子を思ってか、軒下の走り込み部分の柱を使い、麻縄でバリケードを作ってくれています。
ありがたや ありがたや
これでこの子達は安心して大きくなれるかな???? でも少し心配もしていますが・・・・。
そしてガーデンのバラたちも芽吹いてきていますよ
今年は開花が早いかもね~~~