イチジクの収穫です
バナーネ 羊羹のように甘い
私大好きなんだけど・・ライバルがいるんです
カミキリムシ
実が甘ければ木も甘いらしい
過去にドフィン2本被害にあい伐採しています
このバナーネもすでに被害にあっています。何年もつかな??
最近のカミキリムシはかくれんぼするんです 笑
以前は堂々と全身を見せていたのですが、最近は人の姿を察知すると
枝の後ろにさっと姿を隠します。
でも見つけますよ
だってね、
枝の後ろから2本の触角が出ていますから。
私、やっとこの触角をつかめるようになりました
ニックキ奴ですから
エイってやっつけますよ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/04722260cc5d64da7cf8dd762081e919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/1189fc9e1f02d90a27d5d177e1dc66c9.jpg)
夫は果物は食べませんが育てることが趣味
渋柿の堂上蜂屋柿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/d2f560c1d62460adb4d760f8fab89b91.jpg)
甘柿の太秋柿(たいしゅうかき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/e16f1e35f2dd6d711df48fac702e8ba9.jpg)
そしていちごの桃薫(とうくん)
(淡い桃色 桃の香を合わせたイチゴのようですが)
そろそろ苗を植え付けてやらないといけないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/0c5b25c673d788efb7153815951be092.jpg)
初めてのことなのでよくわかりませんが春を楽しみに育ててみようと思います
母の退院
今日無事に退院してきました。
午後から今後に向けて社協さんの担当者が来られ
説明をされていきましたが・・
入院前よりできないことが有ることは頭ではわかっているようですが
時が立てば戻ると思っている。
頭と現実のギャップ
認識が甘くデイサービスなどの利用は全く拒否
デイサービスに対しての偏見が強く
困ったものです。
時間をかけて説得するより仕方なさそうです。
現実はもう始まっているのですが・・。( ;∀;)