雨の日のダリア 他 2019年06月27日 | ミッキーガーデン 昨年球根を入れていた場所日当たりが確保できず別の場所に引っ越ししました花は小さいですが何とか持ち直してますダリア十和田?黒蝶ユリも少しバラブルーフォーユの子ども孫や娘たちの名前を付けていましたが1本だけ春開花が見られませんでしたやっと1輪咲きましたT君お待たせ!めだかも雨が降る前に水を替えておきましたよ孵化したチビめだか近くの園芸店のお誕生日プレゼントでいただいたサボテン棘のつき方で表情が違う面白いね。いよいよ本格的な梅雨到来雨降りもまた楽しや! #ウエブ « 雨の前に収穫 | トップ | 雨間に急いで畑に »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヾ(^・^*)(*^・^)ノばんわー (キミコ) 2019-06-27 21:01:29 なかなか訪問が出来なくてすみませんでした(u_u)o〃これからちょくちょく寄らせて頂きますね^^雨の日の花は一層風情が出ますねダリアも育てていらっしゃるんですね沢山の花に囲まれて楽しみが一杯ですね(^ロ^v)ぴぃすめだかの稚魚・・・一瞬わかりませんでしたがやっと見えました(;´▽`) ホッこれが日ごとに育って行くのを見るのも楽しいですわね生き物が大好きな叔父が魚や鳥を育てていてそれを見に行くのが子供の頃の楽しみでした稚魚も散々見ていますのでちょっと懐かしかったです^^ 返信する ミッキーさんへ (くりまんじゅう) 2019-06-27 21:34:44 梅雨のかかったダリア 美しいですね。ダリアも種類がいっぱいありますね。もう何年も前 なばなの里というところへ行ったとき ダリアがたくさん咲いていました。ミッキーさんは花もメダカも育てるのが上手ですね。 返信する ダリアもいろいろな (ぐり) 2019-06-27 22:16:07 種類がありますね以前は頂いて作ったことがありますけど冬の芋の保存場所が大変で今はパスです 返信する おはようございます (ひまわり) 2019-06-28 08:00:14 ミッキーガーデン 凄いですねため息のもです雨に濡れた花達も趣があって素敵です報告遅れましたが おかのり育っています食べ方?でミッキーブログを検索しました ありがとう 返信する こんにちは (みーばあ) 2019-06-28 11:21:20 雨風大丈夫でしたかダリヤがきれいにさいていますね~ミッキーガーデン本当にお花が豊富ですね~次々と花が絶えることが無いですねメダカも元気ですね 返信する キミコさんへ (ミッキー) 2019-06-28 12:59:19 ご多忙の毎日お仕事に張りが有って頑張ってくださいね。キミコ先生 皆さん頼りにされているのでしょう✌健康に気を付けつつ頑張ってくださいね。庭の花達久々にたっぷり雨をもらって皆元気元気ですめだか孵化して育つ子 バラと同じで、色々な容姿を持って生まれてきます親たちとの変化を見ていると楽しいですよ! 返信する くりまんじゅうさんへ (ミッキー) 2019-06-28 13:08:25 我が家で育つ子達年数が経ってくると周りの木々も大きくなり植えた当初と環境が変わってきます。アレ?今年は花付きが・・・??上を見るとすっかり育った木々の木陰になっていたり。。めだかこちらも寿命が短いので次の世代を育てておかないと翌年は全滅??・・・なんてことにならない様に卵の孵化をして楽しんでいます。 返信する ぐりさんへ (ミッキー) 2019-06-28 13:11:01 ぐリさんのお住まいの所では冬越しは難しいですか?・・我が家は庭の中で植えっぱなし上に土が薄くなっているところは少し土を足してそのまま放置です。 返信する ひまわりさんへ (ミッキー) 2019-06-28 13:17:06 写真はその場所だけカットして表現で来ますから 笑つまり良いとこ撮り庭全体を一望したらげんなり (;^ω^)おかのり繁殖力が強いので(花オクラ同様根が強いです)細かい花が咲いたら種がイッパイこぼれ発芽します気を付けてくださいね。 返信する みーばーさんへ (ミッキー) 2019-06-28 13:25:43 バラが終わったら育つのは雑草のみなんて言うのは寂しいので雑草と同居しながら四季折々のお花が咲くようにと思っています (思うだけで現実は厳しい~~~)お天気ご心配いただいてありがとうございます。今日は梅雨の雨間 薄日が射したり雨が降ったり昨日は隣の市で竜巻の被害が出たところがあったようです。湿度はマックスいよいよ梅雨の気候に突入したなと言った印象です。我が家はいつもと変わらぬ生活です。そうそう野菜が巨大化しています 。笑 返信する 規約違反等の連絡
これからちょくちょく寄らせて頂きますね^^
雨の日の花は一層風情が出ますね
ダリアも育てていらっしゃるんですね
沢山の花に囲まれて楽しみが一杯ですね(^ロ^v)ぴぃす
めだかの稚魚・・・一瞬わかりませんでしたが
やっと見えました(;´▽`) ホッ
これが日ごとに育って行くのを見るのも楽しいですわね
生き物が大好きな叔父が魚や鳥を育てていて
それを見に行くのが子供の頃の楽しみでした
稚魚も散々見ていますのでちょっと懐かしかったです^^
いっぱいありますね。もう何年も前 なばなの里という
ところへ行ったとき ダリアがたくさん咲いていました。
ミッキーさんは花もメダカも育てるのが上手ですね。
以前は頂いて作ったことがありますけど
冬の芋の保存場所が大変で今はパスです
ため息のもです
雨に濡れた花達も趣があって素敵です
報告遅れましたが おかのり育っています
食べ方?でミッキーブログを検索しました ありがとう
ダリヤがきれいにさいていますね~
ミッキーガーデン本当にお花が豊富ですね~
次々と花が絶えることが無いですね
メダカも元気ですね
頑張ってくださいね。
キミコ先生
皆さん頼りにされているのでしょう✌
健康に気を付けつつ頑張ってくださいね。
庭の花達
久々にたっぷり雨をもらって皆元気元気です
めだか
孵化して育つ子 バラと同じで、色々な容姿を持って生まれてきます
親たちとの変化を見ていると楽しいですよ!
年数が経ってくると周りの木々も大きくなり植えた当初と環境が変わってきます。
アレ?今年は花付きが・・・??
上を見るとすっかり育った木々の木陰になっていたり。。
めだか
こちらも寿命が短いので次の世代を育てておかないと翌年は全滅??・・・
なんてことにならない様に卵の孵化をして楽しんでいます。
我が家は庭の中で植えっぱなし
上に土が薄くなっているところは少し土を足してそのまま放置です。
つまり良いとこ撮り
庭全体を一望したらげんなり (;^ω^)
おかのり
繁殖力が強いので(花オクラ同様根が強いです)
細かい花が咲いたら種がイッパイこぼれ発芽します
気を付けてくださいね。
なんて言うのは寂しいので雑草と同居しながら四季折々のお花が咲くようにと思っています
(思うだけで現実は厳しい~~~)
お天気
ご心配いただいてありがとうございます。
今日は梅雨の雨間 薄日が射したり雨が降ったり
昨日は隣の市で竜巻の被害が出たところがあったようです。
湿度はマックス
いよいよ梅雨の気候に突入したなと言った印象です。
我が家はいつもと変わらぬ生活です。
そうそう野菜が巨大化しています 。笑