
何度焼いても
今回は、生地の配合を変えて少し軟らかめ。

両端をたたんで

2次発酵 前回の伸びの遅さでちょっと目を離したら。。
あらっ。。。もう8割方発酵している
いそいでオーブンに入れ
30分
今度はメッシュから生地がプツプツはみ出ています
型に軽く衝撃を当てても外れません
無理やり外して・・・
ピリッ
あ~~~ぁあ
破れた!


裏側は良かったんだけど・・・。
何度やってもうまくいかないな~
1回目より2回目 ・・・???

味はシットリ
まあまあでしたが。。。
渦巻状に小豆が入っていません
そしてスムーズに外れなかったこと
メッシュの穴までシッカリ脂でカバーしておかないといけなかったね
反省は多々
果てしなき挑戦です!
挑戦、頑張ってねぇ~~
小豆が渦を巻いて入るのですか?UWA!おいしそう。
頑張ってますね~。お近くなら試食させて頂きたいわ。
小豆が渦巻きに入るんですか
でも、でも、おいしそうですよ
味で勝負
じゃだめ?
私ならもう、OKだけど~
ここが問題だったかな。
1つクリアすれば次が問題。なかなか目標到達できません (;^ω^)
昨日はお疲れさまでした。
ホッとされたでしょ。
私たちは・・
毎回反省です。
合言葉は・・
趣味の世界 プロではありません
みんなで楽しくです。(もちろんそれまでは個々最大限の努力はしますが)
毎回100%の納得合格点は出ませんが
会場の皆さんが楽しんでくださったこと
自分達も一緒に楽しめた
何より誰かが間違ったからと途中で止めない
最後まで曲を終わらせること
こんなことを合言葉に毎回挑んでいます。
ミルクさん
昨日はキット大成功だったでしょ。
大役を終え お疲れさまでした。
私たちは来月22日に予定が・・。
今日も午後から仲間と自主練です。
課題は大きいです。
まあ口に入れは良しですかね。笑
小豆の量が少なかったかも・・?
ああすれば、こうすれば
ボケ防止にはいい刺激です。笑
牛歩ですが少しずつ進歩?
トヨ型は保湿が他の小さなパンより多少長く保てることかな・・?
味付け具材中身は好みによって色々アレンジできそうですが、
基本の基が身につかないとね。
以前型を購入した時は、仕事まだ現役でいましたので失敗で中座していました。
今回はどこまで自分の物にできるかな?・・・です。
私がそうです 諦めきれない
美味しそうだけど 作る方としては納得がいかない
分かります その気持ち
頑張れ~~~
メッシュがきれいに出ましたね。
中しっとり、皮がパリッとの感じが伝わってきます。
型には「セパレ」スプレーオイルしっかり吹き付けた方が良いみたいです。
大変ご無沙汰をしてしまいました^^;
この記事にしか入っていないので前回の様子がわからなくて
失礼していますが ぺこ <(_ _)>
随分技術が必要なパンなのですね
これは大分練習が必要みたいで
挑戦のし甲斐がありそうです ̄m ̄ ふふ
しかし色んなパンがあるものですねえ(´ε`;)ウーン…
何度やっても納得いかない!
毎回1つずつクリアしてはいるのですが・・
でもね。の世界
ボチボチやってみます。(;'∀')