バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

太秋柿でジャムつくり

2018年11月15日 | 手作り 食品

太秋柿でジャムを作りました

最終の柿を収穫しましたが 一人では食べきれません

スライスしてオーブンで乾燥したり 天日でスライスしたものを干したり

これでも消費する量はほんの少し

今日 2‣5k 9個ほどの柿でジャムつくりをしました

さいの目に切り 砂糖をまぶし半日ほど置いて焦げないようにくつくつ煮るだけ(中火弱で30分程)

仕上げにレモン果汁を落として完成

私の覚書に

  柿  2‣5k

  砂糖 100g

  レモン果汁 レモン中2個

なかなかいい味

ひいき目に言えばアプリコットジャムのような

すぐに使う分だけ残し瓶詰めにしておきました

 干し柿は今朝一番でモミモミしておきました。

お天気も空気も乾燥して なかなかいい進み具合です



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2018-11-16 05:47:56
柿ジャムってお初です
何でもジャムが出来ますね
それにしてもミッキーさんは良く作られますね
何事も大掛かりのような気がします
美味しそう チョコットなめて見たいです
返信する
ジャム! (よう)
2018-11-16 07:30:17
柿のジャム いいですね~
うちは真似したくても 今年は ジャムにできるほど実が付きませんでした。
来年に期待です!
秋は収穫物の加工で忙しいけど こういう仕事は気持ちは豊かになれますね。
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2018-11-16 08:01:40
おはようございます
大がかりとんでもないです

皮を剥いて適当に刻んでぐつぐつ
後は時々混ぜるだけ
ついつい糖度の高い柿を食べ過ぎると
体重増加 汗 汗
少し分散させないとね。笑
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2018-11-16 08:58:14
苦肉の策でのジャムつくりです
来年はキット豊作ですよ。
いっぱい楽しんでくださいな。
ジャムのレモン
試作で作ったときは良かったのですが
今回は冷めてみると
もう少し足した方がよかったな~と思えます
作られるときは好みもあると思いますが、レモンもう1個追加がお勧めです。
返信する