スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

今夜の十六夜月とバッター羅漢

2010年04月29日 20時55分29秒 | 京都

バッター羅漢です。
(いや、バットだと勝手に思っただけです。。)




おっと!
今夜の十六夜月(イザヨイ)です!




●続く龍安寺の写真。。





石庭の土塀の裏側です。
見学順路の出口付近で見える、裏石庭です。。

この感じ、ここが大好きなふくやぎです。






●金戒光明寺(黒谷)の桜です。
あ、いや、ただのアスファルトを写しただけですが。。


京都御所(御苑)の蛤御門(はまぐりごもん)です。



ここは、今はタクシー乗り場です。

~御所のHPより、

蛤御門

 御苑の周りには、かつての公家町と市中の境界であった九つの御門があります。
この蛤御門は、もとは新在家御門と呼ばれ常に閉ざされていましたが、江戸時代の大火で初めて開門されたことから「焼けて口開く蛤」にたとえられ「蛤御門」と呼ばれるようになりました。
また、幕末の禁門の変では、御苑一帯が主戦場となり、この戦いに長州藩が敗れたことで幕末動乱の転機となりましたが、その最大の激戦地だったのが蛤御門で、弾傷らしき跡が残っています。

、、、だそうです。




愛宕(おたぎ)羅漢も、もう少し。。



羅漢さまを、ポートレートの様に撮ってしまいました。
(奥さんのコンデジでは、顔認証が作動したそうです。。)

でも、コンデジでは、こういう風に撮るのは困難かもしれません。