![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/435f220a4008f2a94327135a71a81b75.jpg)
満月の時刻は、明日の朝ですから、もうほとんど満月でっすね!
でも、夕方は雲雲でした、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/50a931ed6d9bfd0f8be816aa82d0b212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/045d4eecba4c2cae0f0ae6ccaeba07ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/86fab65b9a71fb052b2401e63433a8a0.jpg)
あらよっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/b08af2cbb66c7e7be7bd3f8adfaf6794.jpg)
●AKB48のメンバーの『最初の』所属はAKSと言う会社だそうです。
チーム研究生は全員がAKSに入っていますが、ここは、厚生労働大臣の認可を受けた人材派遣会社なのであります。
AKB48メンバーの振り出しはハケンと言う事なのでしょうか、(全てそうであるかは分かんないけど)普通の感覚で言うと、ひとつのグループならば同じ芸能事務所に所属するのであろうと思うのは時代遅れなのかもしれません。
つまり、ハケンなので、他の芸能事務所に所属が変わるのは普通より簡単だ、って事なんだと思います。実際、AKB48のメンバーの所属事務所は、ビックリするほど多岐に渡っていますから。
AKB48は、チームA、B、Kが各々16名(基本数)で構成されています。元のAKSは2名、元々の母体のoffice48は6名、その他は11社の芸能事務所に分散して所属しています。
それでも最多の尾木プロダクションで12名、続くホリプロが6名、ワタナベエンターテインメント5名、などとなっています。
これだけ分散させると、ジャニーズやハロプロみたいに独占は出来ないけど、逆の意味で排除も出来ない。もちろん、AKB48としての活動はAKSが仕切るのですが、個人の管理はそれぞれの事務所でやることになります。
確かに、72人もの女の子(他のプロジェクトを入れれば100人以上?)をひとつの事務所で面倒を見るのはとんでもない事でしょう。契約しているとなればメンバー入れ替えも簡単ではないですからね。