スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

2円切手

2013年11月15日 23時10分22秒 | メルマガ
天網恢々粗にして漏らさず。
『天』から人々を見張る『網』は、細かい編み目だと日の光が遮られ真っ暗になるのでザックリとした粗い網なのですが、それでも、巧みなはたらきで犯罪を犯す人を見逃さないよ!との意味です。

天網(てんもう)は法律~刑法、恢々(かいかい)は広い・大きい、などのことです。

…悪人ではないつもりのワタシも増税の網に引っかかりっぱなしですが~

●網かどうかはともかく、来年の消費税増税にて、以前の情報を訂正します。
(間違いではなく、変わったのです)

●郵便物の料金、前に書いたように、定型封筒の80円が82円に値上げ、これは変わりませんが、ハガキの50円は52円になることが発表されています。

最初の情報では51円でした。消費税の基本、端数切り捨てなら51円で良いのですが、82円との統一性を考えたのか?、端数切り上げの52円になるそうです。

電子メールやネット系のアレで減少している郵便物、この値上げでも赤字ではあるそうです。
でも、ますますハガキ離れが加速するかもね~

●当然、52円切手、82円切手は発行されますが、今は廃番となっている2円切手も再登板となる予定だそうです。
 
 え? 2円切手って記憶にない? そうですか、、、?
 
そうです、2円切手の図柄は秋田犬です。 
思い出しましたか?

因みに、秋田犬は『あきたいぬ』と言うのが正しいのですね。
社団法人・秋田犬保存会のHPにも、『あきたいぬ』と明記されています。

ただし、『あきたけん』も俗称として定着しているので全くの間違いではないのではないかと思いますが。。

●消印がついて分かりにくいかもですが、私の手持ちの2円切手をアップしておきます。



これも二円切手。図柄は農婦で、発行は1948年(昭和23年)です。



右下の清水寺の二円切手。これは1946年です。敗戦の翌年、昭和21年の発行です。。



(今回、アップしている切手は、ふくやぎが小・中学生のころ集めたものです)



① 前島密さんの1円切手。旧バージョンです。

② 日本国憲法施行記念切手。昭和22年発行。

③ NIPPON と入った、前島密さんの1円切手。新バージョンです。

④ 前島密さんの10円切手。郵便90周年記念。1961年発行。

⑤ 前述の秋田犬の2円切手です。

⑥ 前島密さんの万国郵便連合に関係する切手。昭和2年(1927年発行)です。

⑦ 昭和大礼の切手。昭和3年(1928年発行)です。

⑧ 第一回の国勢調査記念の切手。1920年、大正9年の発行です。今から93年前です。

  まだまだあるのですが、結構に面倒なのでこれくらいで。

すばるです。



12日の月です。



13日の月です。



虹の入江の『高低差』がハッキリわかって大感動です♪



●さて、中島みゆきさんの『夜会』が、今、映画館で見られます。



再々演された、2011年の、2/2 です。

私、実際に劇場で生で見ましたが、それに勝ることはないですが、あまり劣らない迫力の映像です。
(みゆきさんのオーケーが出た映像ですものね)

私、初日の初回に、埼玉県の越谷レイクタウンで見てきました。
絶唱です。絶対見るべきですね!

  上映館など詳細はココ。予告編も見られます ⇒ 2/2公式サイト



これ、ちょっとお気に入り。

では、いつものようにノラリクラリと。。

最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
pochikoさん (ふくやぎ)
2013-11-26 22:50:39
まぁ、特に珍しくもなく高価でもなく、なんとなく集めていました(笑)
たぶん、そちらにもあるでしょう。。
返信する
シクラメンさん (ふくやぎ)
2013-11-26 22:47:45
1円は今でも現役ですよ~! 3円切手も!
そういうの、どういう風に使うのでしょう!?
返信する
すたさん (ふくやぎ)
2013-11-26 22:45:33
そうですね、私も年賀状を減らしたい派ですね~
特に、パソコンでやるようになってから、ありゃぁ意味が薄いですよね。。
返信する
siawasekunさん (ふくやぎ)
2013-11-26 22:43:39
私もかなり久々に切手帳をひっぱり出しました。。
100年近い前の切手、ちょっと感慨深いですよね。。
返信する
Whiteさん (ふくやぎ)
2013-11-26 22:42:13
たいていは一度は集める時期が有るんですよね(笑)
消費税は、最初からもう値上げ前提が如何なものかと思いますよ。
返信する
切手 (pochiko)
2013-11-25 22:18:55
ふくやぎさんも小学校時代切手集めされていたのですね。
家の夫も集めていました。
同じような切手があるかどうか、今度見てみようかと思います。
返信する
こんにちわ (シクラメン)
2013-11-25 16:04:37
お久しぶりね。2円切手や1円切手そういえばありましたね。おとし玉の切手でも半端な金額の時がありました。
中島みゆきさんの詳しい情報ありがとう。
返信する
▼o・_・o▼こんばんわ (すた)
2013-11-24 19:49:07
葉書は51円ではなくて52円なんですね。
封書が60円、葉書が40円の時の消費税導入時には
62円、41円だったと思いますが・・・
62円が80円に、41円が50円になって
使い残った1円、2円の切手が我が家にも少し残っています。
が普及して手紙を書かなくなりました。
これからは年賀状も減るかもね~

返信する
Unknown (siawasekun)
2013-11-24 01:50:09
2円切手など、・・・・・・。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。

ちょっとした歴史ロマン、伝わってきました。
ありがとうございました。

昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
返信する
Unknown (White)
2013-11-24 00:27:46
僕も小学生のころ、切手を集めていたことがあって
知っているのもありますね。

消費税がなかった時代は、贅沢品には高い税金がついていたように
思うんですが、その頃の税収入と、一律の消費税とを比べたら、
やはり一律に取ったほうが税収入が多いんでしょうかね。
返信する
ゆりさん (ふくやぎ)
2013-11-20 23:43:49
すばる(プレヤデス星団)は、若い星の集まりです。
オリオン座からたどるとすぐわかるので親しみやすいですよね!
返信する
ねねまぁにゃさん (ふくやぎ)
2013-11-20 23:40:54
猫。。。あったかな?? ありそでなさそで。。
満月、見ました撮りました満足です!
返信する
pole pole(fairy ring)さん (ふくやぎ)
2013-11-20 23:38:35
百円ショップが、110番?ショップになりますね!?
忙しい毎日ですが、毎夜、月が見られて良い感じです!!!
返信する
ミンゴさん (ふくやぎ)
2013-11-20 23:36:10
昔は7円で出せたのでしたっけ? わかりません。
東京オリンピック、いまや貴重品ですよ~(欲しい~)
返信する
ポージィさん (ふくやぎ)
2013-11-20 23:33:25
展示してあったものです。望遠がついていたのでこのように。。
私も最近は切手は買いません。以前はいいなと思うとつい。。それは無駄なことをしていました。
返信する
Unknown (ゆり)
2013-11-19 14:20:27
昔の切手懐かしいですね
今の切手はあまり情緒を感じられないというか・・・

星のすばる 好きなんです(^^)
実際はどの星も遠いんですが 集まってる感じがするのがいいなと思って気に入ってます(^^)
返信する
ごめんなさい (ねねまぁにゃ)
2013-11-19 06:06:13
満月は18日でしたね。
今見てきました。
西の空にきれいなお月様です。
返信する
虹の入り江 (ねねまぁにゃ)
2013-11-19 06:02:13
久しぶりの拝見のような気が・・・
今日の満月は見ることが出来そうですね。
2円切手の復活楽しみです。
猫の切手も出してほしい。
切手きれいな図案が増えて
郵便局へ行くのが楽しみでしたが
そろそろいいかな・・・。
矛盾だらけです。
返信する
Unknown (pole pole(fairy ring))
2013-11-18 20:29:29
こんばんは!

切手は 昔集めていたことがありますけど 今は・・・
消費税アップ 反対です~
いろんなことが面倒になります。

月 昨晩とってもきれいでした~
高低差 はっきりとしていますね~ すごい!
虹の入江という場所なんですね。

キクの展示会 あちこちでやっているようですね。
菊人形とか苦手です。



返信する
Unknown (ミンゴ)
2013-11-18 14:35:44
2円切手、秋田犬のは見たことがないです。

祖母が切手を沢山集めていました。形見分けで貰いましたよ。東京オリンピックの切手とか(^^)

7円の金魚は見たことがありますよ。なんでこんな半端な数字?と疑問でした。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2013-11-18 10:53:41
ラストの菊のパッチワークのようなお写真、良いですね♪
菊のお花畑?それとも菊花展?
 
先日記念切手を買おうとして(コレクションではなく使います)、
値上がりのことを思い出してやめました。
秋田犬の2円切手が復活するのですか。
ハガキも切手も買い置きがたくさんあるので、2円切手も
大量に買わねばなりません。
返信する
しーたけさん (ふくやぎ)
2013-11-17 22:27:39
ふくやぎコレクションはもっとあったはずです。。
ところが、今に残っているのはごく一部。どうしたのか記憶の彼方に消えてしまいました・・・・
返信する
にっしーさん (ふくやぎ)
2013-11-17 22:13:23
ちょっとクラシカルですよね。  ま、そこがいいですよね~
電車の切符、アレはどうかと思います・・・
返信する
あけみ蝶さん (ふくやぎ)
2013-11-17 22:00:38
地震が多いのでビビッてます。ヤバイっすよね。。
虹の入江は私のマストアイテム?です♪
返信する
アンジーさん (ふくやぎ)
2013-11-17 21:54:21
もう来年は値上げの春です。ガッカリですよね。。
ニュースを聞くたびに、、、、、、、はぁぁ!
返信する
フクちゃんさん (ふくやぎ)
2013-11-17 21:38:56
私は今は。。。もっとあった筈ですがどこに行ったやら。。
極めていればもっと鑑定団に!?
返信する
切手 (しーたけ)
2013-11-17 20:50:55
昔切手を集めていましたが今は実家に置いたままかも(笑)
消費税UPでいろいろとややこしくなります
切符は電子マネーとの間に差が出そうだし・・・
返信する
Unknown (にっしー)
2013-11-17 20:09:41
こんばんは(・∀・)つ

遠い遠いかすかな記憶から2円切手を思い出しました! 現物というよりも下敷きに載ってたの記憶がよみがえってきました。

今夜はお月さまがキレイですw
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2013-11-16 21:20:24
こんばんは。
今地震がありましたが・・・
ここ地震多いですね。

>月虹の入江の『高低差』がハッキリわかって大感動です。
こちらも感動です。
スバルも綺麗です。

切手マニヤだったのですね!!
秋田犬は『あきたいぬ』だったのですか。
2円切ってはありませんが・・・
主人の叔母さんが亡くなってたくさん切手を叔母さんの形見に頂いたんですが。
2円切ってはありません。
郵政民営化になり切っての値段の価値観がなくなりましたね!!:
返信する
Unknown (アンジー)
2013-11-16 21:05:03
そういえば、郵便料金も値上げになるんですね~
見たことあるような切手もあれば、初めてみるような切手もあります。
お月様ももうすぐ満月ですね。
最近はわたしも生で見てますよ~
最後の菊の写真、見事ですね
返信する
Unknown (フクちゃん)
2013-11-16 08:51:14
お宝ですね
切手は今も収集している人が多いのですか
返信する

コメントを投稿