![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/b9455c31e19bb76035fe9c4197634ce3.jpg)
先日のみゆきさんの夜会、夜会というので終わりが22時20分。
さぁそこから常磐線で帰ることは出来ませんので赤坂に宿泊しました。
明けて翌朝、国会議事堂までノンビリ歩いて行ってみました。。
その議事堂の、道路の反対側には公園があります。
それがこの国会前庭です。
議事堂から歩いて1~2分くらいですね、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/52b9cf436a5e439ab4f3ddcbd264a17f.jpg)
そこは、都心とはいえ自然が満点でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/bdf26f219d8504177cffb909006e788f.jpg)
小川のせせらぎも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/f8dbeb48ec0abbf0d99c330bc18dc66a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/034ef7c4dac850755829e1dccb2c3d6b.jpg)
小さな滝もありましたです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/4722bd7da77bed6bb35d0e4941ef19bd.jpg)
何度も言いますが、国会議事堂前の信号を渡ったスグの公園であります。
●今夜の居待ち月です。
毎度お馴染みの危難の海がまたハッキリと見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/37470306c24f7d1f0d869b7b9647a0b6.jpg)
今夜の月は地球に近いです。
今現在、地球から、わずかに36万3479キロメートルしか離れていませんので。。。
硬貨の図柄とそっくりでしたね。(笑)
戦後、しばらくは野菜や穀物が近くで栽培されていたと
いうのを写真で見て、びっくりしました。
その土地というのが、この公園なんでしょうかね。
今夜の月は、地平線近くに上がっていて、やや黄色っぽく見えていました。
やはり地球に近かったんですね。
いつもより大きく見えたように思いました。
私も、会社の帰りの月が近いなー、、
と思っていたんですよ!!
ここで野菜ですか。
なるほどあり得ない話ではないですね!
芋が植えられていたようです。
URLにリンクしておきました。
こちらにも貼っておきます。
http://www.47news.jp/news/photonews/2009/06/post_20090618080504.php
ちょっとしたオアシスですね ♪
赤坂で一泊?
粋ですね~ぇ ☆
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
小川のせせらぎ、小さな滝、・・・・・・。
いいものですね。
居待ち月ですか、・・・・・・。
危難の海、・・・・・・。
見せていただき、siawase気分です。
見て、心和みでした。
ありがとうございました。
国会議事堂はやっぱり小学校で行ったきりですね。
大人になってからは大学生の頃国会図書館へ一度行ったときちら~っと見たくらい。
前庭がこんなに素敵とは知りませんでした。
是非ゆっくり歩いてみたいですね。
ほとんど車で通過してしまうので見ることもありませんでした
いいものを見せていただきました
公園があるとは知りませんでした。
もっとも、国会議事堂に行ったのは
中学の修学旅行のとききりですが~
いい場所発見なさいましたね。
私もいつか機会があったら行ってみたいです。
特に3、4、5枚目が好きです。
議事堂の側にこんな美しい庭があるんですね。