平成26年7月26日(土)~27日(日)
マロニエハイキングクラブ定例山行に参加
参加者9名(男3、女6) 10人乗りマイクロバス使用
この二つの山は、毎年滑る八方尾根スキー場から、よく見えて、その雪をかぶった美しく特徴的な山容なので
是非登ってみたいと思っていた山である。
今回、マロニエさんが企画するというので参加させてもらった。
7月26日(土)曇り時々晴れ
初日は、火打山に登る。ハクサンコザクラがきれいだというので楽しみだ。
<コースタイム>
宇都宮3:00==妙高高原IC--笹ヶ峰登山口7:18-35・・・十二曲9:12・・・富士見平10:26・・・
高谷池ヒュッテ11:25-12:10(昼食)・・・天狗ノ庭12:33・・・ライチョウ平13:15・・・
火打山(2461m)14:00・・・高谷池ヒュッテ15:50
では、写真をどうぞ。
駐車場で身支度。
登山口。
木漏れ日の中を行く。涼しくて快適。
階段も整備されている。
1時間30分快適に歩いていたのだが、ここから十二曲りが始まる。
12回曲がる急登の始まりである。
大きなゴロゴロした石が急登に追い打ちをかける。
独特の表示の案内板である。
約3時間で富士見平に着く。
火打山が見えてくる。
さらに1時間で高谷池ヒュッテに至る。今日の宿泊所だ。
テント場も賑わっている。
ヒュッテで受け付け済ませて、満開のハクサンコザクラの中を火打山に向かう。
1首。
残雪に
夏の雲湧く
火打山
ハクサンコザクラ
今、盛りなり
無 加
ハクサンコザクラをどうぞ!!
ピンクとグリーンが調和してきれい。ハクサンコザクラが可憐。
火打山へと木道を行く。
ヒュッテから20分で天狗ノ庭だ。池塘と花がきれい。
天狗ノ庭から火打山を仰ぐ。
ワタスゲと火打山。
天狗の庭から約40分、ライチョウ平に着く。ホントに木道にライチョウがいたんです。
ライチョウ平の雪渓。
ライチョウ平を少し行くと、絶景ポイントに着く。
天狗の庭が一望できる。
そして、お花畑も広がる。
さあ、山頂は近い。
火打山山頂到着。天気はいいが、周りの山にはガスがかかって、高妻山さえ見えない。残念。
帰りは、ワタスゲの咲く木道をヒュッテに向かう。
かくして、初日は、天気にも恵まれ、ハクサンコザクラを楽しんでいい一日を終えた。
7月27日(日)曇りのち雨のち晴れ間
朝のうちから雨に降られ、カッパでの山行となった。
雨の中をひたすら歩くだけの山行もある。
<コースタイム>
高谷池ヒュッテ5:45・・・茶臼山(2171m)6:15・・・黒沢池ヒュッテ6:50・・・大倉乗越7:25・・・妙高山(2445m)10:00
・・・風穴11:32・・・光善寺池12:00・・・天狗堂12:10・・・北地獄谷経由燕温泉登山口14:10--妙高IC
==宇都宮
では、写真をどうぞ。
ヒュッテから見る火打山の朝焼け。
ストレッチをして出発。
まず黒沢池ヒュッテを目指す。このころは、まだ雨は降っていない。
30分で茶臼山である。
昨日、歩いた天狗の庭が眼下に広がる。
約1時間で黒沢池ヒュッテに着く。このころから、雨が本降りとなってくる。
ヒュッテからは登山道は急坂の連続となる。
どろんこの急坂。
大倉乗越を通って
急な登りと
急な下りを繰り返し、
雪渓を登り、
岩場を登ると
登山口から4時間15分で、妙高山山頂である。風が強く、気温が低いのだろう、汗で濡れた身体は寒い。
山頂には、テガタチドリがたくさん咲いている。
寒いので、早々に燕温泉に下山開始する。
岩場の登りもある。「
雨の中を行く。
こんな急な坂を下ると
クサリ場が待っている。最大の難所だそうであるが、あまりたいしたことはない。
横バイである。
そして、階段を下りて難所はおしまいとなる。
風穴で冷たい風を浴びて
光善寺池に至る。
このころから、青空が顔を出してきた。妙高山の山頂がよく見えるではないか。
あの形だ、帽子のようなあの形だ。
光善寺池から10分ほどで天狗堂だ。安全祈願して登山口に向かう。
途中、名前のない素晴らしい滝に出会う。
14時10分、登山口に無事到着。
厳しい一日であったが、これも登山のうちかな。
前日は、よかったので、トータルして、今回の山行は○としよう。
最後に、今回出会った花たちを紹介します。
ショウキラン
ヤマブキショウマ
オオバミゾホウズキ
サンカヨウ
ウサギギク
キヌガサソウ
ハクサンチドリ
シシウド
カラマツソウ
ベニバナイチゴ
ハクサンコザクラ
ベニバナイチヤクソウ
マルバダケブキ
ヤマオダマキ
オタカラコウ
ミヤマキンポウゲ
クロトウヒレン
イワイチョウ
マイズルソウ
テガタチドリ
ハクサンシャクナゲ
ヤマアジサイ
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。
マロニエハイキングクラブ定例山行に参加
参加者9名(男3、女6) 10人乗りマイクロバス使用
この二つの山は、毎年滑る八方尾根スキー場から、よく見えて、その雪をかぶった美しく特徴的な山容なので
是非登ってみたいと思っていた山である。
今回、マロニエさんが企画するというので参加させてもらった。
7月26日(土)曇り時々晴れ
初日は、火打山に登る。ハクサンコザクラがきれいだというので楽しみだ。
<コースタイム>
宇都宮3:00==妙高高原IC--笹ヶ峰登山口7:18-35・・・十二曲9:12・・・富士見平10:26・・・
高谷池ヒュッテ11:25-12:10(昼食)・・・天狗ノ庭12:33・・・ライチョウ平13:15・・・
火打山(2461m)14:00・・・高谷池ヒュッテ15:50
では、写真をどうぞ。
駐車場で身支度。
登山口。
木漏れ日の中を行く。涼しくて快適。
階段も整備されている。
1時間30分快適に歩いていたのだが、ここから十二曲りが始まる。
12回曲がる急登の始まりである。
大きなゴロゴロした石が急登に追い打ちをかける。
独特の表示の案内板である。
約3時間で富士見平に着く。
火打山が見えてくる。
さらに1時間で高谷池ヒュッテに至る。今日の宿泊所だ。
テント場も賑わっている。
ヒュッテで受け付け済ませて、満開のハクサンコザクラの中を火打山に向かう。
1首。
残雪に
夏の雲湧く
火打山
ハクサンコザクラ
今、盛りなり
無 加
ハクサンコザクラをどうぞ!!
ピンクとグリーンが調和してきれい。ハクサンコザクラが可憐。
火打山へと木道を行く。
ヒュッテから20分で天狗ノ庭だ。池塘と花がきれい。
天狗ノ庭から火打山を仰ぐ。
ワタスゲと火打山。
天狗の庭から約40分、ライチョウ平に着く。ホントに木道にライチョウがいたんです。
ライチョウ平の雪渓。
ライチョウ平を少し行くと、絶景ポイントに着く。
天狗の庭が一望できる。
そして、お花畑も広がる。
さあ、山頂は近い。
火打山山頂到着。天気はいいが、周りの山にはガスがかかって、高妻山さえ見えない。残念。
帰りは、ワタスゲの咲く木道をヒュッテに向かう。
かくして、初日は、天気にも恵まれ、ハクサンコザクラを楽しんでいい一日を終えた。
7月27日(日)曇りのち雨のち晴れ間
朝のうちから雨に降られ、カッパでの山行となった。
雨の中をひたすら歩くだけの山行もある。
<コースタイム>
高谷池ヒュッテ5:45・・・茶臼山(2171m)6:15・・・黒沢池ヒュッテ6:50・・・大倉乗越7:25・・・妙高山(2445m)10:00
・・・風穴11:32・・・光善寺池12:00・・・天狗堂12:10・・・北地獄谷経由燕温泉登山口14:10--妙高IC
==宇都宮
では、写真をどうぞ。
ヒュッテから見る火打山の朝焼け。
ストレッチをして出発。
まず黒沢池ヒュッテを目指す。このころは、まだ雨は降っていない。
30分で茶臼山である。
昨日、歩いた天狗の庭が眼下に広がる。
約1時間で黒沢池ヒュッテに着く。このころから、雨が本降りとなってくる。
ヒュッテからは登山道は急坂の連続となる。
どろんこの急坂。
大倉乗越を通って
急な登りと
急な下りを繰り返し、
雪渓を登り、
岩場を登ると
登山口から4時間15分で、妙高山山頂である。風が強く、気温が低いのだろう、汗で濡れた身体は寒い。
山頂には、テガタチドリがたくさん咲いている。
寒いので、早々に燕温泉に下山開始する。
岩場の登りもある。「
雨の中を行く。
こんな急な坂を下ると
クサリ場が待っている。最大の難所だそうであるが、あまりたいしたことはない。
横バイである。
そして、階段を下りて難所はおしまいとなる。
風穴で冷たい風を浴びて
光善寺池に至る。
このころから、青空が顔を出してきた。妙高山の山頂がよく見えるではないか。
あの形だ、帽子のようなあの形だ。
光善寺池から10分ほどで天狗堂だ。安全祈願して登山口に向かう。
途中、名前のない素晴らしい滝に出会う。
14時10分、登山口に無事到着。
厳しい一日であったが、これも登山のうちかな。
前日は、よかったので、トータルして、今回の山行は○としよう。
最後に、今回出会った花たちを紹介します。
ショウキラン
ヤマブキショウマ
オオバミゾホウズキ
サンカヨウ
ウサギギク
キヌガサソウ
ハクサンチドリ
シシウド
カラマツソウ
ベニバナイチゴ
ハクサンコザクラ
ベニバナイチヤクソウ
マルバダケブキ
ヤマオダマキ
オタカラコウ
ミヤマキンポウゲ
クロトウヒレン
イワイチョウ
マイズルソウ
テガタチドリ
ハクサンシャクナゲ
ヤマアジサイ
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。