平成26年12月28日(日)快晴
今年の初滑りに友人のS氏と高畑スキー場に出かける。
宇都宮の朝5時半の気温は-4℃、寒い。
今年は大雪のせいで、尾頭トンネルを抜けて、会津西街道に出ると
道路は凍結した雪道である。何年ぶりかの現象である。
車の温度計で、外気温は-10度以下である。
スキー場の近辺の道路は、除雪された雪が1m近く積み上げられている。
スキー場のセンターハウス付近の最低気温は-17℃、山頂では-21℃だったそうである。
空気が鼻に痛い程に冷たい。
しかし、全くの無風状態で、しかも快晴で、気温が低いので、雪はパウダーで、申し分ない。
きれいな雪景色を見ながら、初滑りを堪能した。
<コースタイム>
宇都宮6:00--ーたじま道の駅7:40ーーースキー場9:10 滑走9:25~14:30
15:10ーーー宇都宮18:40
では、写真をどうぞ!!

センターハウス、今年もお世話になります。

リフトの向こうに大戸沢岳も真っ白。

相棒もやる気満々。

朝日を浴びて、雪煙を上げて滑るスキーヤー。カッコイイぞ!!

さらに朝日を滑る。圧雪されていて雪がやや固いので、削られた雪が煙のように舞い上がる。

リフトから見る新雪もキラキラと美しい。

白と影。

逆光がまぶしい。

自然の造形美。

影と兎の足跡。
リフトの山頂(オレンジコース)からの眺望をどうぞ。

山頂から、燧ヶ岳を眺める。

燧ヶ岳に滑って行く感じです。

アップで。富士山みたいなきれいな山ですね。

たかつえスキー場と右に那須岳。

高畑山のすぐ右奥に磐梯山が見えてます。

左手奥が窓明山です。
山頂からオレンジインコースを滑ります。

太陽と白銀、素敵でしょ。一緒に滑りませんか。

広さもあり、傾斜も比較的きつくて、いい斜面です。

雪煙を上げて、かっ飛ばせ。

太陽と戯れる。
今度は、ブルーコースからの風景をどうぞ。

リフトでブルーコース山頂に行きます。
紺碧の空と真っ白な雪。シュプールもきれい。

山頂から見る左から大戸沢岳、三岩岳、窓明山、真っ白に輝いています。

大好きな三つ岩岳をアップでどうぞ。

ブルーアウトを滑る。
青い空と白い雪、輝く太陽を満喫した一日でした。
初滑りにしては、少し頑張りすぎたみたい、太ももが痛い。
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。

今年の初滑りに友人のS氏と高畑スキー場に出かける。
宇都宮の朝5時半の気温は-4℃、寒い。
今年は大雪のせいで、尾頭トンネルを抜けて、会津西街道に出ると
道路は凍結した雪道である。何年ぶりかの現象である。
車の温度計で、外気温は-10度以下である。
スキー場の近辺の道路は、除雪された雪が1m近く積み上げられている。
スキー場のセンターハウス付近の最低気温は-17℃、山頂では-21℃だったそうである。
空気が鼻に痛い程に冷たい。
しかし、全くの無風状態で、しかも快晴で、気温が低いので、雪はパウダーで、申し分ない。
きれいな雪景色を見ながら、初滑りを堪能した。
<コースタイム>
宇都宮6:00--ーたじま道の駅7:40ーーースキー場9:10 滑走9:25~14:30
15:10ーーー宇都宮18:40
では、写真をどうぞ!!

センターハウス、今年もお世話になります。

リフトの向こうに大戸沢岳も真っ白。

相棒もやる気満々。

朝日を浴びて、雪煙を上げて滑るスキーヤー。カッコイイぞ!!

さらに朝日を滑る。圧雪されていて雪がやや固いので、削られた雪が煙のように舞い上がる。

リフトから見る新雪もキラキラと美しい。

白と影。

逆光がまぶしい。

自然の造形美。

影と兎の足跡。
リフトの山頂(オレンジコース)からの眺望をどうぞ。

山頂から、燧ヶ岳を眺める。

燧ヶ岳に滑って行く感じです。

アップで。富士山みたいなきれいな山ですね。

たかつえスキー場と右に那須岳。

高畑山のすぐ右奥に磐梯山が見えてます。

左手奥が窓明山です。
山頂からオレンジインコースを滑ります。

太陽と白銀、素敵でしょ。一緒に滑りませんか。

広さもあり、傾斜も比較的きつくて、いい斜面です。

雪煙を上げて、かっ飛ばせ。

太陽と戯れる。
今度は、ブルーコースからの風景をどうぞ。

リフトでブルーコース山頂に行きます。
紺碧の空と真っ白な雪。シュプールもきれい。

山頂から見る左から大戸沢岳、三岩岳、窓明山、真っ白に輝いています。

大好きな三つ岩岳をアップでどうぞ。

ブルーアウトを滑る。
青い空と白い雪、輝く太陽を満喫した一日でした。
初滑りにしては、少し頑張りすぎたみたい、太ももが痛い。
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。
