平成24年11月4日(日)晴れ
宇都宮ハイキングクラブ定例山行
参加者8名(男5、女3) 車2台に分乗
明智平から細尾峠~薬師岳~丸山~大木戸山~三ノ宿山~やしおの湯までの
約14.8kmの長い尾根歩きを楽しむ。
天気は晴天、紅葉は最盛期をやや過ぎた感がするが、まだまだ充分堪能できる。
薬師岳が1420mの山で歩いた山の中で最高峰と比較的低山であるが、急な
アップダウンの繰り返しで、たとえば、160m急降下して、80m 急登を行く
というような結構ハードな山行である。
男体山、大真名子、子真名子、女峰山、赤薙山などの日光連山が目の前に
迫り、遠くに高原連峰が浮かぶ。
<コースタイム>
宇都宮5:40--やしおの湯6:25・・(バス)清滝1丁目6:40ーー明智平(1260m)7:15
・・・展望台7:40・・・茶ノ木平分岐(1616m)8:35・・・篭石8:45・・・
細尾峠(1193m)9:50・・・薬師岳(1420m)10:34・・・丸山(1242m)12:20-12:50(昼食)
・・・大木戸山(1286m)12:55・・・三ノ宿山(1229m)13:25・・・やしおの湯15:28
ーー徳川で温泉入浴ーー宇都宮17:50
では、写真で秋景色をご堪能ください。
今日の山行案内図です。明智平からやしおの湯まで約15kmの道のりです。
清滝バス停から今日登る薬師岳(中央奥)を望む。
明智平駐車場は満車。朝7:15。
明智平登山口から、さあー出発!!
明智平展望台まで登ること15分。展望台からの絶景です。
気分爽快。
中禅寺湖が碧い。華厳の滝は、まだ、朝日が差してこないので残念。
男体山が雄々しい。山頂に新たに奉納された大太刀が光っているのだが、写真では見えないかな。
もう霜柱がこんなに!
白根山は、もう雪が真っ白。
茶ノ木平分岐付近の紅葉
こちらは黄葉。
2:30分くらい歩いて、細尾峠到着。
ここから、薬師岳を目指す。快適な尾根歩き。
歩くこと3:20分で薬師岳山頂到着。1420m。
薬師岳山頂からの眺望をどうぞ!!
今日のフルメンバー8名。
左から男体山、大真名子、女峰山が連なる日光連山がくっきり。
女峰山から霧降高原方面まで青空に浮かぶ。
急降下と 急登を繰り返す結構ハードな山行である。
今度は丸山に向かう。
途中、夕日岳が現れる。
薬師岳から尾根続きで縦走できるそうだ。
真っ赤な楓が青空に映える。
薬師岳から1:30で丸山に到着。1242m。
ちょうど12時。ここで昼ご飯。風もなくなんと穏やかな小春日和なのだろう。
またまたウップダウンを繰り返しながら着いたのは大木戸山。歩くこと約30分。1286m。
山頂からの眺望。高原連峰がはるか彼方に優雅な姿でゆったりとたたずむ。
あの最高峰の釈迦が岳には去年の秋の紅葉の頃、登ったっけ。
日光連山。男体山の姿はない。険しい女峰山もいい。
胸ほどあるクマザザをかき分けて、最後の山、三ノ宿山に向かう。
あれが、三ノ宿山だ。
これから160m下って80m登る。
やっと山頂へ。1229m。
山頂から男体山を望む。
この写真が自分としては今回の最高傑作だと思うがいかがですか?
このあたりの黄葉もきれい。
下山も間近。日光和楽踊りに出てくる丹勢山が見えてくる。中央のとがった山だ。奥には男体山。
今回の山行は、歩行距離14.8kmとちょっぴり長い秋の尾根歩きを楽しんだ。
薬師岳を過ぎると、急降下と 急登が続くので、結構厳しい山である。
しかし、天気に恵まれ風もなく、落葉している木々も目立ったが、まずまず紅葉も楽しめたし、
大渋滞にもぶつからず、いい山行でした。
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。
宇都宮ハイキングクラブ定例山行
参加者8名(男5、女3) 車2台に分乗
明智平から細尾峠~薬師岳~丸山~大木戸山~三ノ宿山~やしおの湯までの
約14.8kmの長い尾根歩きを楽しむ。
天気は晴天、紅葉は最盛期をやや過ぎた感がするが、まだまだ充分堪能できる。
薬師岳が1420mの山で歩いた山の中で最高峰と比較的低山であるが、急な
アップダウンの繰り返しで、たとえば、160m急降下して、80m 急登を行く
というような結構ハードな山行である。
男体山、大真名子、子真名子、女峰山、赤薙山などの日光連山が目の前に
迫り、遠くに高原連峰が浮かぶ。
<コースタイム>
宇都宮5:40--やしおの湯6:25・・(バス)清滝1丁目6:40ーー明智平(1260m)7:15
・・・展望台7:40・・・茶ノ木平分岐(1616m)8:35・・・篭石8:45・・・
細尾峠(1193m)9:50・・・薬師岳(1420m)10:34・・・丸山(1242m)12:20-12:50(昼食)
・・・大木戸山(1286m)12:55・・・三ノ宿山(1229m)13:25・・・やしおの湯15:28
ーー徳川で温泉入浴ーー宇都宮17:50
では、写真で秋景色をご堪能ください。
今日の山行案内図です。明智平からやしおの湯まで約15kmの道のりです。
清滝バス停から今日登る薬師岳(中央奥)を望む。
明智平駐車場は満車。朝7:15。
明智平登山口から、さあー出発!!
明智平展望台まで登ること15分。展望台からの絶景です。
気分爽快。
中禅寺湖が碧い。華厳の滝は、まだ、朝日が差してこないので残念。
男体山が雄々しい。山頂に新たに奉納された大太刀が光っているのだが、写真では見えないかな。
もう霜柱がこんなに!
白根山は、もう雪が真っ白。
茶ノ木平分岐付近の紅葉
こちらは黄葉。
2:30分くらい歩いて、細尾峠到着。
ここから、薬師岳を目指す。快適な尾根歩き。
歩くこと3:20分で薬師岳山頂到着。1420m。
薬師岳山頂からの眺望をどうぞ!!
今日のフルメンバー8名。
左から男体山、大真名子、女峰山が連なる日光連山がくっきり。
女峰山から霧降高原方面まで青空に浮かぶ。
急降下と 急登を繰り返す結構ハードな山行である。
今度は丸山に向かう。
途中、夕日岳が現れる。
薬師岳から尾根続きで縦走できるそうだ。
真っ赤な楓が青空に映える。
薬師岳から1:30で丸山に到着。1242m。
ちょうど12時。ここで昼ご飯。風もなくなんと穏やかな小春日和なのだろう。
またまたウップダウンを繰り返しながら着いたのは大木戸山。歩くこと約30分。1286m。
山頂からの眺望。高原連峰がはるか彼方に優雅な姿でゆったりとたたずむ。
あの最高峰の釈迦が岳には去年の秋の紅葉の頃、登ったっけ。
日光連山。男体山の姿はない。険しい女峰山もいい。
胸ほどあるクマザザをかき分けて、最後の山、三ノ宿山に向かう。
あれが、三ノ宿山だ。
これから160m下って80m登る。
やっと山頂へ。1229m。
山頂から男体山を望む。
この写真が自分としては今回の最高傑作だと思うがいかがですか?
このあたりの黄葉もきれい。
下山も間近。日光和楽踊りに出てくる丹勢山が見えてくる。中央のとがった山だ。奥には男体山。
今回の山行は、歩行距離14.8kmとちょっぴり長い秋の尾根歩きを楽しんだ。
薬師岳を過ぎると、急降下と 急登が続くので、結構厳しい山である。
しかし、天気に恵まれ風もなく、落葉している木々も目立ったが、まずまず紅葉も楽しめたし、
大渋滞にもぶつからず、いい山行でした。
今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます