もうお正月も終わったのですが、
1日に、氏神様の次に行った護国神社ですが、ここは駐車場に入りやすいのでほとんど毎年初詣に行っています。
毎年、天照皇大神宮と護国神社のお札などを買います。
以前氏神様でお札を買うため行ったところ、天照皇大神宮のお札しか頂けなかったので、それ以来、氏神様のお札はなく、氏神さまは初詣するだけです。
現在の地に移転してから20年くらいになりますが、何事もなく、大きな病気、怪我などもないので、初詣はず~と同じ神社(護国神社)にお参りしていますが、結婚式、厄年のお祓い、子供のお宮参り、七五三などすべて尾山神社でした。
車のお祓いは白山比神社、子供の入試の時は、学問の神菅原道真を祀っている金沢神社にお参りしました。
護国神社には大きな推定樹齢600年の五葉松が植えられています。
神社の入り口の鳥居をくぐると(駐車場の横に)岩があり、それに触れると子宝に恵まれると書いてありましたが、撮るのを忘れました。
護国神社 鳥居 奥は本殿
護国神社は、昨年も撮ったのであまり撮らなかったので、昨年のコラージュですが、雪がありました。
昨年の記事より
「五葉松」 石川護国神社のパワースポット(北國新聞より)
石川護国神社は26日、健康や繁栄に御利益のある「パワースポット」として発信している境内の「五葉松」のライトアップを始めた。
五葉松は推定樹齢600年で、高さ約15メートル、幹回り約3メートルとなる。1935(昭和10)年に旧県庁から移植され、かつては加賀騒動で知られる大槻伝蔵の屋敷にあったと伝わる。近年は境内の竹や梅と合わせてパワースポットコースがつくられ、女性客が多く訪れている。
ライトアップは4年目で、参拝客が多い正月に合わせて実施する。1月4日朝まで。
護国神社のfacebookより
この五葉松はもともと旧石川県庁前庭にあったもので、卯辰山にあった招魂社を現在地に遷座した際に一緒にうつしました。
推定樹齢600年で今では10メートル以上の大きさになりましたが、これだけの大きさの五葉松はとても珍しい。
それは五葉松の根っこが弱く、根腐れしやすいためです。そこでこの五葉松はうつす時に根っこの強い黒松の根と接ぎ木したことにより、今ではこのような立派な五葉松に!
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
1日に、氏神様の次に行った護国神社ですが、ここは駐車場に入りやすいのでほとんど毎年初詣に行っています。
毎年、天照皇大神宮と護国神社のお札などを買います。
以前氏神様でお札を買うため行ったところ、天照皇大神宮のお札しか頂けなかったので、それ以来、氏神様のお札はなく、氏神さまは初詣するだけです。
現在の地に移転してから20年くらいになりますが、何事もなく、大きな病気、怪我などもないので、初詣はず~と同じ神社(護国神社)にお参りしていますが、結婚式、厄年のお祓い、子供のお宮参り、七五三などすべて尾山神社でした。
車のお祓いは白山比神社、子供の入試の時は、学問の神菅原道真を祀っている金沢神社にお参りしました。
護国神社には大きな推定樹齢600年の五葉松が植えられています。
神社の入り口の鳥居をくぐると(駐車場の横に)岩があり、それに触れると子宝に恵まれると書いてありましたが、撮るのを忘れました。
護国神社 鳥居 奥は本殿
護国神社は、昨年も撮ったのであまり撮らなかったので、昨年のコラージュですが、雪がありました。
昨年の記事より
「五葉松」 石川護国神社のパワースポット(北國新聞より)
石川護国神社は26日、健康や繁栄に御利益のある「パワースポット」として発信している境内の「五葉松」のライトアップを始めた。
五葉松は推定樹齢600年で、高さ約15メートル、幹回り約3メートルとなる。1935(昭和10)年に旧県庁から移植され、かつては加賀騒動で知られる大槻伝蔵の屋敷にあったと伝わる。近年は境内の竹や梅と合わせてパワースポットコースがつくられ、女性客が多く訪れている。
ライトアップは4年目で、参拝客が多い正月に合わせて実施する。1月4日朝まで。
護国神社のfacebookより
この五葉松はもともと旧石川県庁前庭にあったもので、卯辰山にあった招魂社を現在地に遷座した際に一緒にうつしました。
推定樹齢600年で今では10メートル以上の大きさになりましたが、これだけの大きさの五葉松はとても珍しい。
それは五葉松の根っこが弱く、根腐れしやすいためです。そこでこの五葉松はうつす時に根っこの強い黒松の根と接ぎ木したことにより、今ではこのような立派な五葉松に!
一年前の記事
●北陸新幹線 E7系 W7系 白山総合車両所 白山市12日の成人の日、尾山神社の左義長の次に行った白山市の白山総合車両所の北陸新幹線です。E7とW7の違いが分からなかったのですが、JR東日本所有車がE7系、JR西日本所有車がW7...
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像