一昨日雪の兼六園と梅など(1)をアップしましたが、画像が沢山残っていたので今日はその続きです。
マンサクが咲いていました。トップの同じアングルですが、ピントの合うところを変えました。
ところで、毎年撮っている蝋梅は蕾も何もありませんでした。
お花が終わったとは思えず、不思議です。
鳥さん(ヒヨドリ?)に蕾を食べられたのかな?
松の雪吊りとマンサク
赤っぽいマンサク
松の支柱 縁の下の力持ち?
日本武尊の像
明治紀念之標(めいじきねんのひょう)
中央に日本武尊像を、左に石川県戦士尽忠碑を据える明治紀念之標は、西南戦争で戦死した郷土軍人の霊を慰めるものです。銅像の身長は5.5m、明治13年(1880)日本で最初に建てられた銅像といわれている。両脇に植えられた赤松は「手向松(たむけまつ)」と呼ばれ、当時、京都の東西両本願寺の門跡から移されたものです。
日本武尊の像の下の松 凄い枝ぶりですね。
時雨亭
栄螺山の三重塔
栄螺山から 下に霞ヶ池が見えます。
先日アップした画像
栄螺山
霞ヶ池と松
木の橋
徽軫灯籠 カワアイサが一羽泳いでいました。
カワアイサの♂ 兼六園でカワアイサを見たのは初めてでした。犀川でよく見ます。
瓢池の海石塔
瓢池
兼六園のマップ
これまでの兼六園の記事のカテゴリーはこちらから。
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTube
2月14日のアクセス数
閲覧数2,064 訪問者数315 順位:2,036位 / 2,673,482ブログ中
マンサクが咲いていました。トップの同じアングルですが、ピントの合うところを変えました。
ところで、毎年撮っている蝋梅は蕾も何もありませんでした。
お花が終わったとは思えず、不思議です。
鳥さん(ヒヨドリ?)に蕾を食べられたのかな?
松の雪吊りとマンサク
赤っぽいマンサク
松の支柱 縁の下の力持ち?
日本武尊の像
明治紀念之標(めいじきねんのひょう)
中央に日本武尊像を、左に石川県戦士尽忠碑を据える明治紀念之標は、西南戦争で戦死した郷土軍人の霊を慰めるものです。銅像の身長は5.5m、明治13年(1880)日本で最初に建てられた銅像といわれている。両脇に植えられた赤松は「手向松(たむけまつ)」と呼ばれ、当時、京都の東西両本願寺の門跡から移されたものです。
日本武尊の像の下の松 凄い枝ぶりですね。
時雨亭
栄螺山の三重塔
栄螺山から 下に霞ヶ池が見えます。
先日アップした画像
栄螺山
霞ヶ池と松
木の橋
徽軫灯籠 カワアイサが一羽泳いでいました。
カワアイサの♂ 兼六園でカワアイサを見たのは初めてでした。犀川でよく見ます。
瓢池の海石塔
瓢池
兼六園のマップ
これまでの兼六園の記事のカテゴリーはこちらから。
●白山とコハクチョウの飛翔 柴山潟干拓地コハクチョウの白山飛翔 久しぶりに素晴らしい快晴のお天気でした。白鳥さんも気持ちよさそうに飛んでいました。白山登山のように?白山を背景に お食事中 カラ......
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTube
2月14日のアクセス数
閲覧数2,064 訪問者数315 順位:2,036位 / 2,673,482ブログ中