・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●金沢城公園 桜 お花見 鳥(カワセミ、コゲラ、ジョウビタキ♂♀、ヒヨドリ)

2010年04月15日 15時42分56秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅

一昨日は、兼六園の桜をアップしましたが、
今日は、金沢城公園の桜です
金沢城には池やお堀があるので、鳥さんもいました。

金沢城と兼六園には、午後3時半から夜7時半まで4時間もいたのです。
最初、金沢城公園で桜や鳥を撮ってから、兼六園に行きました。

ココログにアップした画像から
金沢城公園のソメイヨシノと鳥

ジョウビタキ ♀

 

ジョウビタキ ♂

 

 

 

金沢城と兼六園には、午後3時半から夜7時半まで4時間もいたのです。
最初、金沢城公園で桜や鳥を撮ってから、兼六園に行きました。

金沢城のお堀のソメイヨシノと、お堀にも映りこんでいます。

20100409_163413_20100409_163413

行ったのは、先週の金曜日、4月8日でしたが、今頃はだいぶ散っていることと思います。

先日の新聞に、このお堀の花いかだの写真が載っていました。

ここはライトアップもきれいだと思います。

 

金沢城

Photo
金沢城ですが、ここには桜は植えられていません。

ここは、今建設中の河北門です。

河北門は完成間近です。
Img_3717

20100409_154813

Photo_3

ここから階段を下りると、金沢城が見えます。
Photo_2
梅のような枝ぶりの桜です。

この下に池があり、カモが泳いでいました。
金沢城は何度か行きましたが、お堀みたいな小さい池があり、カモがいるとは知りませんでした。

この場所は、毎年お正月に加賀鳶が行われるところです。
Img_8651
この池からの水の放水があります。

Img_8649

ソメイヨシノ
2

Photo_4

八重枝垂れ桜
Photo_10

八重枝垂れ桜
2_4

なんと初めてカワセミを撮りました。
Photo_7
少し離れていて小さくなりました。

ジョウビタキくん♂ 
Photo_8

ジョウビタキちゃん♀
Photo_9
近づくと逃げるので、これ以上大きく撮れません。

コゲラくんが、木を突っついています。
2_3

コゲラくん、飛び立ち 偶然飛び立ったのを撮れました
Photo_11

おなじみのヒヨドリくんです。
2_20100409_160736

金沢城の裏側です。
20100409_164551

石川門の裏側の桜です。
Photo_6



最新の画像もっと見る