
先週の11月22日に、バスツアーで行った兵庫県・丹波 篠山です。
先日は、高源寺、園通寺をアップしましたが、丹波の最終回です。
篠山に着いた時はまだ雨が降っていなかったのですが、
高源寺・
円通寺は雨になりました。
篠山は自由散策ですが制限時間一時間くらいで、ちょっとしか回れませんでした。
高源寺も円通寺も一時間弱で、散策するのは十分ですが、写真を撮ると結構時間がかかり、いつも制限時間ぎりぎりバスに乗りました。
篠山市立歴史村

モミジの紅葉


篠山城跡

残念なことに休館日でした。
池のようなお堀? 桜の紅葉

丹波田園交響ホール

篠山市役所

市役所前の銅像 デカンショ節

紅葉はピークのようでした。

大正ロマン館


館内

菊

猫ちゃんが

お昼は、篠山ので食べ放題の昼食でした(笑) ささやま玉水
(一時間)
石焼き

各自のテーブルに載っていたのと、あとは後ろに沢山お変わりがあります。
石焼ステーキ、まったけの土瓶蒸し、まったけご飯、うどん。
こちらはお変わりの分
まったけご飯、ステーキ用の牛肉、鶏肉、エビ、豚肉、シメジ、野菜
果物色々、海老フライ、鶏のから揚げ、サツマイモの天ぷら、野菜サラダ、栗、丹波の黒豆など…
沢山あっても食べるのに限度がありますね
ほどほどに食べ、お腹いっぱいになりました。
特に牛肉、エビの石焼きが美味しかった
夫が、お肉のたれが美味しかったと言っていました。



食べるのに夢中で、他の写真を撮るのを忘れました(笑)
ところで、お土産も沢山ありました(2人分です)

一人まったけ2本。

丹波の黒豆パン 帰りのバスの中で食べました。
これは夫の分で、持って帰り、翌日の朝食に食べました(夫が)

朝7時15分のバスに乗り、帰りのパーキングエリア敦賀でお土産を買い、丹波で買いそびれました(笑)
夕食に、ここで焼き鯖寿司と、笹寿司を買ったのですが、特に焼き鯖寿司のとろろ昆布巻きが美味しかったのですが、写真を撮ってなかった。今度通ったらまた買いたいです。
長男、二男、三男へのお土産もここで買いました。(蟹出しのラーメンとお菓子など)
長男の家には、ツアーのお土産も1人分(果物、丹波のコシヒカリ、まったけなど)持って行きました。
帰りは出発したバスの車庫には夜10時に着き、車で家に帰りました。
北鉄あすなろツアーでした。
お土産昼食付き 料金は一人9,480円でした。
ツアーは時間制限がありますが、運転しなくても良く、乗っているだけで到着するのは良いですね。
ただ予約しなければならず、当日、お天気が良いとは限らないのがネックです。
奈良県の長谷寺行きなど色々あったのですが、夫がお土産と食べ放題で、こちらが良いというので兵庫県にしたのです(笑)
紅葉は2007年には、同じバスツアーで京都の宇治に行き、昨年は自家用車で京都の東福寺、清水寺に行きました。

関西のカテゴリーに全て載せています。
(今回の兵庫県の丹波も)
↓クリックしてね。

フォト蔵へ

ココログへ

YouTube

人気ブログランキング

11月30日のアクセス数
閲覧数:2,259PV 訪問者数:372IP
順位: 1,954位 / 1,501,847ブログ中
先日は、高源寺、園通寺をアップしましたが、丹波の最終回です。




篠山は自由散策ですが制限時間一時間くらいで、ちょっとしか回れませんでした。

高源寺も円通寺も一時間弱で、散策するのは十分ですが、写真を撮ると結構時間がかかり、いつも制限時間ぎりぎりバスに乗りました。

篠山市立歴史村

モミジの紅葉


篠山城跡

残念なことに休館日でした。

池のようなお堀? 桜の紅葉

丹波田園交響ホール

篠山市役所

市役所前の銅像 デカンショ節

紅葉はピークのようでした。

大正ロマン館


館内

菊

猫ちゃんが


お昼は、篠山ので食べ放題の昼食でした(笑) ささやま玉水
(一時間)
石焼き

各自のテーブルに載っていたのと、あとは後ろに沢山お変わりがあります。
石焼ステーキ、まったけの土瓶蒸し、まったけご飯、うどん。
こちらはお変わりの分
まったけご飯、ステーキ用の牛肉、鶏肉、エビ、豚肉、シメジ、野菜
果物色々、海老フライ、鶏のから揚げ、サツマイモの天ぷら、野菜サラダ、栗、丹波の黒豆など…
沢山あっても食べるのに限度がありますね

ほどほどに食べ、お腹いっぱいになりました。

特に牛肉、エビの石焼きが美味しかった

夫が、お肉のたれが美味しかったと言っていました。



食べるのに夢中で、他の写真を撮るのを忘れました(笑)
ところで、お土産も沢山ありました(2人分です)

一人まったけ2本。

丹波の黒豆パン 帰りのバスの中で食べました。
これは夫の分で、持って帰り、翌日の朝食に食べました(夫が)

朝7時15分のバスに乗り、帰りのパーキングエリア敦賀でお土産を買い、丹波で買いそびれました(笑)
夕食に、ここで焼き鯖寿司と、笹寿司を買ったのですが、特に焼き鯖寿司のとろろ昆布巻きが美味しかったのですが、写真を撮ってなかった。今度通ったらまた買いたいです。
長男、二男、三男へのお土産もここで買いました。(蟹出しのラーメンとお菓子など)
長男の家には、ツアーのお土産も1人分(果物、丹波のコシヒカリ、まったけなど)持って行きました。
帰りは出発したバスの車庫には夜10時に着き、車で家に帰りました。

北鉄あすなろツアーでした。

お土産昼食付き 料金は一人9,480円でした。
ツアーは時間制限がありますが、運転しなくても良く、乗っているだけで到着するのは良いですね。
ただ予約しなければならず、当日、お天気が良いとは限らないのがネックです。
奈良県の長谷寺行きなど色々あったのですが、夫がお土産と食べ放題で、こちらが良いというので兵庫県にしたのです(笑)
紅葉は2007年には、同じバスツアーで京都の宇治に行き、昨年は自家用車で京都の東福寺、清水寺に行きました。



(今回の兵庫県の丹波も)
↓クリックしてね。







人気ブログランキング

11月30日のアクセス数
閲覧数:2,259PV 訪問者数:372IP
順位: 1,954位 / 1,501,847ブログ中