・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●秋の紅葉の兼六園 モミジ 雨の滴 曲水 霞が池 徽軫灯籠 旭桜の紅葉 唐崎松 雪吊り 栄螺山

2015年11月29日 13時23分52秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
まだ和歌山県、三重県、大阪城の画像が残っているのですが、紅葉の時期外れになりそうなので、昨日行った兼六園をアップしました。
一日ですべてアップしたかったので、画像が多くなりました。

車で出かけるときはザーザーぶりでしたが、兼六園に着くと雨が多少小降りになりました。
でも、傘を差してもカメラが濡れるので拭きながら撮りました。

トップは、ちょうど紅葉の下を素敵な和服姿の3人が通りかかったので紅葉に華を添えました。
傘も金沢和傘でしょうか?
観光客の方でレンタルの着物なのかな?

まず最初、花見橋に行くと丁度モミジの紅葉が見え、偶然カップが通りかかりました。


こちらは雁行橋と旭桜の紅葉 

トップの紅葉も同じ旭桜ですがアングルが違います。
大分散っていましたが、かえって良かった。

ここからは、小立野の入り口近くの山崎山(後ろの方)この辺りは毎年落ち葉の絨毯が見事で、一番沢山モミジが植えられているようです。
辰巳用水の取水口(左)




モミジ










上のモミジを分割しました。




曲水 園内所々流れている曲水




ここから栄螺山へ




栄螺山


栄螺山


栄螺山から見る霞が池


松の雪吊りとモミジ




定番の唐崎の松


霞が池


唐崎松 雪吊り




内橋亭と霞が池


この辺りはわずかに桜の紅葉の葉が残っていました。


徽軫灯籠と霞が池








曲水 奥は七福神山  左は旭桜




曲水 桜はほとんど散っていました。


モミジに包まれて 上坂口料金所


兼六園 マップ


丁度一時間の散策で撮りました。夫は車のディラーに行っている間、帰りに迎えに来てもらいました。

昨日で、兼六園ライトアップ秋の段は終わったのですが、行けなかったので一昨年の紅葉のライトアップです
●兼六園 ライトアップ 秋の段② 霞ヶ池から唐崎の松・雪吊り 日本最古の噴水
昨日に引き続き、兼六園のライトアップです。昨日は、徽軫灯籠と栄螺山からの霞ヶ池と唐崎の松をアップしました。トップの画像、ちょっと暗かったので明るく補正しましたが、こちらは元...



一年前の記事
●滋賀県 東近江市 永源寺の紅葉
先週行った、愛知県と滋賀県ですが、昨日まで愛知県の紅葉をアップしました。今日は、2泊3日の最後の日の朝行った、滋賀県の紅葉の名所永源寺です。土曜日で、混んでいるかと思い、ホテ...




ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


YouTubeですべての動画はこちらから


11月29日のアクセス数
閲覧数2,348 訪問者数299 順位:1,669位 / 2,326,077ブログ中


最新の画像もっと見る