![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/bf1b73bfa464fd8316eb56d1ebb240ed.jpg)
昨日行った白山市(旧鳥越村)のソバ畑です。
ニュースなどでも見たのですが、ブログを見ていただいた方から教えていただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ソバの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/7822eab74a6369b8025c1fab42025a3a.jpg)
ソバ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/e97215fb37a16e4a477103cdea7c8ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/25fe419a9157a746a9e49dbf1189389a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/e2ff230742c5d8f7a618add5f98e2076.jpg)
このソバ畑の後ろはキャニオンロードと言い、サイクリングロードになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/c9212b6042139b5615b8f9e52bbdc73c.jpg)
山並みも見え、霧がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/3ea7a015f327906c7911e4e5c4594f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/18228962060412f198c1af87ab9b7c70.jpg)
3枚目の画像のソバ畑のそばにあるお蕎麦屋さん
にわか工房で、手打ち冷とろろそばを食べました。
ここの手打ちそばは格別美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/8ff0d18bd5419a6c435f965789040076.jpg)
(サムネイルは、クリック拡大できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/37/420cbffbd4e756c6231f9f229ec08269_s.jpg)
ソバのかりんとう?とそば茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/aeaebda02373d25806a599cc021016c9.jpg)
そば茶も美味しくてお代わりをしたのですが、そば湯も美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/ff465346b5e34536d2033a3651b691c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/7d/6d5b727aeb98e6147527a2e9db9fc687_s.jpg)
なぜかにわか工房って名前のお蕎麦屋さんで、工房は不思議だなと思ったのですが、手打ちそばの教室がありました。
道の駅のようで、地元で採れたお野菜も売っていてこれがすごくお安くて新鮮でした。
地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/d5d25a5d7eb0bf6beefdb3f830e73089.jpg)
グーグルの地図
沢山入って一袋100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/22fb719c5bc06159b14371547ceeea77.jpg)
上から、金沢特産の金時草2袋、千石豆、ミョウガ、ピーマン
合わせて500円でした。
(ふつう金時草一袋200円から300円、ミョウガも5個くらいで100円します。千石豆もピーマンもお安かった)
千石豆も金沢の特産?で、胡麻和えや煮物にするとおいしいです。
金時草は、酢の物にすると赤が綺麗になります。
少しモロヘイヤみたいな少しぬるぬる感がありますが大好きです。
栄養価もとても高いそうです。
秋の風物詩の栗を撮りたいと思っていたら、ちょうどこのお店の後ろに、何本も栗の木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/1e1c2e8f9e414ab89e5f12f24ff08eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/b7c7c013ac2ce91236b71c55a017a400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/802fb7ed0ee56786db45b074eddc937d.jpg)
栗とネジバナ(サムネイルは、クリック拡大できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c6/920ec1ebd13135767b2458aca7424f75_s.jpg)
近くの田んぼ、半分稲刈りが終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/6f97afb10715beae13026be0cdd56b71.jpg)
昨日はお天気が悪くて、夫が稲刈りには行けなかったのですが、朝押しずしを作って、持っていきました。
写真を撮らなかったのですが、牛乳パックで作る方法があり、手軽そうでしたが、お弁当箱でも作れそうですね。
でも、牛乳パック一個で、6個作ることができます。大きさが揃えられてよかった。
お米4.5合で、全部で18個作りました。
笹の葉があればよいのですが、薄板で代用できます。生協のチラシに作り方が載っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご希望の方がいらしゃいましたらブログに作り方をアップします。
このブログが良かったらクリックしてね。
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
フォト蔵2へ
以前夫の撮った画像をアップしていたのですが、撮らなくなったので、数カ月前から私の画像をアップしています。
ココログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
9月19日のアクセス数
閲覧数:3,547PV 訪問者数:391IP
順位: 1,826位 / 1,634,177ブログ中
ニュースなどでも見たのですが、ブログを見ていただいた方から教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ソバの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/7822eab74a6369b8025c1fab42025a3a.jpg)
ソバ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/e97215fb37a16e4a477103cdea7c8ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/25fe419a9157a746a9e49dbf1189389a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/e2ff230742c5d8f7a618add5f98e2076.jpg)
このソバ畑の後ろはキャニオンロードと言い、サイクリングロードになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/c9212b6042139b5615b8f9e52bbdc73c.jpg)
山並みも見え、霧がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/3ea7a015f327906c7911e4e5c4594f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/18228962060412f198c1af87ab9b7c70.jpg)
3枚目の画像のソバ畑のそばにあるお蕎麦屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ここの手打ちそばは格別美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/8ff0d18bd5419a6c435f965789040076.jpg)
(サムネイルは、クリック拡大できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/65/3de03f4f582496dffad79283fe6c3683_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/37/420cbffbd4e756c6231f9f229ec08269_s.jpg)
ソバのかりんとう?とそば茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/aeaebda02373d25806a599cc021016c9.jpg)
そば茶も美味しくてお代わりをしたのですが、そば湯も美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/ff465346b5e34536d2033a3651b691c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/7d/6d5b727aeb98e6147527a2e9db9fc687_s.jpg)
なぜかにわか工房って名前のお蕎麦屋さんで、工房は不思議だなと思ったのですが、手打ちそばの教室がありました。
道の駅のようで、地元で採れたお野菜も売っていてこれがすごくお安くて新鮮でした。
地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/d5d25a5d7eb0bf6beefdb3f830e73089.jpg)
グーグルの地図
沢山入って一袋100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/22fb719c5bc06159b14371547ceeea77.jpg)
上から、金沢特産の金時草2袋、千石豆、ミョウガ、ピーマン
合わせて500円でした。
(ふつう金時草一袋200円から300円、ミョウガも5個くらいで100円します。千石豆もピーマンもお安かった)
千石豆も金沢の特産?で、胡麻和えや煮物にするとおいしいです。
金時草は、酢の物にすると赤が綺麗になります。
少しモロヘイヤみたいな少しぬるぬる感がありますが大好きです。
栄養価もとても高いそうです。
秋の風物詩の栗を撮りたいと思っていたら、ちょうどこのお店の後ろに、何本も栗の木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/1e1c2e8f9e414ab89e5f12f24ff08eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/b7c7c013ac2ce91236b71c55a017a400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/802fb7ed0ee56786db45b074eddc937d.jpg)
栗とネジバナ(サムネイルは、クリック拡大できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/1e/e5b50e5a9cc320f781a4de0bd807e28b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c6/920ec1ebd13135767b2458aca7424f75_s.jpg)
近くの田んぼ、半分稲刈りが終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/6f97afb10715beae13026be0cdd56b71.jpg)
昨日はお天気が悪くて、夫が稲刈りには行けなかったのですが、朝押しずしを作って、持っていきました。
写真を撮らなかったのですが、牛乳パックで作る方法があり、手軽そうでしたが、お弁当箱でも作れそうですね。
でも、牛乳パック一個で、6個作ることができます。大きさが揃えられてよかった。
お米4.5合で、全部で18個作りました。
笹の葉があればよいのですが、薄板で代用できます。生協のチラシに作り方が載っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご希望の方がいらしゃいましたらブログに作り方をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
以前夫の撮った画像をアップしていたのですが、撮らなくなったので、数カ月前から私の画像をアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
9月19日のアクセス数
閲覧数:3,547PV 訪問者数:391IP
順位: 1,826位 / 1,634,177ブログ中