梅雨が明けると、今度は暑くて外出できません。
そこで、先日撮ったネムノキですが、なかなかきれいに咲いているのがなく、ネタ切れなのでアップしました。
ネムノキは思ったより見頃が短いような?
先日見たときは望遠レンズを持っていなくて、後日望遠で撮ったところ見ごろを過ぎていました。
トップは青空とネムノキ
夕暮れでISOが高くなりいまいちでした。
こちらはウェブで調べるとリョウブの花のようでした。あちこちに沢山咲いていました。
紅葉したような葉
スマホで 夕日を背景に iPhone7Plusで夕暮れなのに結構きれいに撮れました(@_@)
画像情報を見ると
ISO-32
露出時間 1/30秒
絞り値 f1.8
焦点距離 4㎜
フラッシュなし
ヒオウギズイセン
右上はルドベキア
ルドベキア
タチアオイ
ムクゲもアオイ科で、お花はそっくりですね。
昨日の夕日、夕焼け スマホで(iPhone7Plus)
画像はトップ以外は 日が暮れた後だったので ほとんどISOは12800でした。(SONY α7S TAMRON 28-300mm)
iPhone7Plusは ISOが32は驚きました。絞りも⒈8 や⒉8に。
一年前の記事
●我が家の7月の花(4)ハナカンザシのドライ 紫陽花 EOSM3 マクロレンズで
そろそろ、家のお花も撮るものが無くなりそうです。外出も暑くて出掛ける気にはなりません。トップは、家の窓辺に置いて撮りました。ハナカンザシは小さなお花で、EOSM3のマクロ......
7月11日のアクセス数 閲覧数5,981 訪問者数357 順位:2,147位 / 2,831,716ブログ中