トップは紅葉の街路樹とメドーセージのコラボ
ホトトギス 日差しを浴び 綺麗に
ランタナがまだ沢山咲いています。
ここまで、📸Canon PowerShot SX70 HS
ここからは、以前もアップしたかも?
📸SONY ILCE-7C(α7C)
TAMRON 単焦点マクロレンズ SP AF90mm F2.8 Di MACRO
最後の秋明菊
ランタナ
ヤブコウジの実
ホトトギス
サンシュユの実
一昨日は、夏のようなお天気になりました。最高気温が25度くらい暖房は必要なかった。
わが家はオール電化で、蓄熱式暖房機とエアコンですが、蓄熱式暖房機は前日に蓄熱するか、しないか、翌日の予報気温を見て設定しています。
最高気温20度以下だったら蓄熱するようにしていますが、朝は10度以下でも、蓄熱暖房機は朝から暖かです。蓄熱量は3段階あり、今は一番少ない蓄熱にしています。でも真冬は蓄熱量を大にしても、夕方ころから室温が低くなりエアコンを併用しています。日中も寒い時は。
気温が20度以上に上がりそうなとき、間違えて蓄熱すると、日中は暑くなりすぎて、温度を下げることが出来ず大変です。窓を開けたりしています。
昨年は凄い光熱費になり驚きました。お風呂の電気温水器は、夏にエコキュートに変えました。どれだけ光熱費が安くなるのか。今年は今のところ、そんなに高額の料金にはなっていなくて、これからもまさか昨年ほど高くはならないと思います。
webより 昨年~今年(1月~) 電気代が上がった原因
電気料金値上げの大きな原因となっているのが、燃料価格の高騰です。 新型コロナウイルス感染症拡大により停滞していた世界経済が回復するなか、原油の需要が高まっています。 ウクライナ侵攻の経済制裁を受けたロシアが輸出入を制限されたことも、燃料価格の高騰を招いた一因です。
昨年は、どうしてこんなに高いのかと驚きましたが、あちこちで光熱費が半端でなく高いという声を聞き納得したのですが、以前より深夜電力のメリットは無くなりました。でも、電気に慣れると今更お風呂をガスに戻したり、蓄熱式暖房機を灯油に戻す気にはなりません。
ちなみに、家をオール電化にしたのはもう15年以上前で、そろそろ電気温水器も寿命かなと思ってエコキュートに替えたのでした。
今年の冬、電気料金がどうなるかな?
一年前の記事
●11月の兼六園(2) 翠滝とモミジの紅葉 ツワブキ ムラサキシキブの実? 萩 万両先日、兼六園の生き物のカテゴリーでカワセミとカルガモをアップしたのですが、同じ日の兼六園の瓢池の翠滝の紅葉が紅葉していました。 兼六園のカエデ......
11月11日(土) 601位
2246PV |897UU |3174417ブログ中