数日前からクレマチス・モンタナが開花しています。
トップとここからは、見ごろでした。昨日撮影
開花し始め
クレマチスの足元に タチイヌノフグリ 花は直径4mm
タチイヌノフグリはヨーロッパ原産の帰化植物であり、明治初期に渡来したとされる。路傍などに生育する。同じ属のオオイヌノフグリなどに比べ、最も他の植物の生育が少ないような、乾燥した荒れ地に生育する傾向が高い。茎は下部で分岐するが、上部は立ち上がって枝分かれしない。茎が立ち上がるので、タチイヌノフグリの名が付いたのであろう。花はオオイヌノフグリと似て青紫色であるが、小さく目立たない。花は晴天時、お昼前後の数時間しか開いていない事も、目立たないことの一因である。
同じところに キジムシロ(バラ科) 花は直径8~12mmくらい
タチツボスミレも開花
度々アップしていますが、これまでわが家に山野草を沢山アップしました。
イチリンソウ
キクザキイチゲ
バイカオウレン
ヒメオドリコソウ
ネジバナ
一年前の記事
●兼六園 八重桜 楊貴妃 普賢象 塩釜桜 鬱金(うこん) 関山などトップは楊貴妃一昨日、兼六園に八重桜が咲いたかなと思って行ったのですが、ちょうど満開になっていました。特に楊貴妃が見事で素晴らしかった。カメラは2台持って行きました。......
4月21日(金)
737位 1412PV |565UU |3157067ブログ中