![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/4a1b892c9c5aa6081871eac76a88cddf.jpg)
今日は、外で落ち葉の掃除などしていたら結構時間がかかり、ブログのアップしそびれました。
夜遅くなり、眠くなったので3枚だけアップしたいと思います。
というのは、RAW画像の変換に時間がかかり3枚しか変換できなかったのです。
白峰 西山 白山に咲く高山植物の順化試験地
お問い合わせ 076-273-0017(平日17:00まで)
現地 076-259-8866(予約の必要はありません)
行ったのは、6月12日です。
ニッコウキスゲはまだ早くて、開花したばかりのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/662b3b0bd94a62e96b50472f2afc9171.jpg)
でも、背景に白山を撮ることができました。
お天気は、曇りから、帰る直前に雨になってしまったのです。
昨年の6月8日 沢山開花していました。
ニッコウキスゲ 西山 高山植物順化試験地 posted by (C)
今年は少し遅れているようです。
駐車場から順化試験地まで徒歩10分と書いてありましたが、上りなので、運動不足だと結構大変なのです(笑)
行く途中沢山の空木が開花していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/93164d7596683e48b02bd89bf4b4d1c9.jpg)
画像は変換ができてないので、明日またアップしたいと思っています。
ここは、何度か行っていますが、山野草も少ししか開花していなくて、ちょっと残念でした。
皆さんのところへは、拝見して、ランキングのクリックだけに伺いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ここから下は、翌日画像を追加しました。
空木(うつぎ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/309c9ac698e86ced220dcd54ae0ca8e1.jpg)
以前もアップしたのですがプ、何だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/7263c3c3bb8dcfab962885b4066a29b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/40a1cca0f9c75d5a890d6f2afc203514.jpg)
ニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/e326be631cd707d4a70538099f11b4bf.jpg)
西山山野草順化試験地のの入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/bbdf3b3029077500284b72ebd6b995f2.jpg)
今年の一般開放は、6月11日(土・日)から7月10日までの金土日
AM10:00~PM3:00(4時閉園)
白山に咲く高山植物が植えられていますが、まだちょっと早くてあまり開花していませんでした。
見ごろの予想は6月24日~7月3日の金土日だそうです。
何かのイチゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/9948ec3164fb7b6345f0d23c6e8b394a.jpg)
星のように シコタンハコベ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/f67972f8e4aa8a9ce1376fa0d00c8f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/278409520141ed2c851c15da98c35512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/ed049fa2906e08e4aa6ff66a8af2ed0b.jpg)
ピンクのお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/6a655bea0cf1764b06b734da1b2ee090.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/42511da9785b2a84fc4884690dfe4655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/92eec15dabce75ccc7799b3270d28f5c.jpg)
ミヤマクワガタ 何故か虫と同じ名前が?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/f2f010c661cb35ee882d3c0204b6de4e.jpg)
ハクサンダイゲキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/97f69eaf93972cdaf5d3153dc564317d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/1517f64724292234fe2571f9e9228d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/25c9423e7c5225cc6a35ee23290c369a.jpg)
小さなユリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/1adc57dcfc3decc0d9adb26d5d0818c2.jpg)
カラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/e3410250e32d36fd0c17bf844ee298af.jpg)
カラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/a48a409bc9e1ddc2b470afc7e418afc3.jpg)
イブキトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/54f6adb146968e7949078e2ef5071133.jpg)
ミヤマイワニガナ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/7e2b4ab99d49227eb9648204108e9592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/0b8e83ccde677b175a6a15086b82d2df.jpg)
普通のニガナは野原に行くとどこにでも咲いていますね。
一応名前を付けましたが、間違っている場合もありますのでご了承ください_(._.)_
駐車場から白山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/79e5ed3c6d70efaa0a84eebd5f8d6bb1.jpg)
白山の反対側 ここから福井県の勝山に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/85417a310de2055d29a8de40bd005c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2008年8月の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
2011年6月19日にも行きました。
ニッコウキスゲが見ごろでとても美しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
このブログが良かったらクリックしてね。
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
ココログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/dec76be8c6eb5284d34009bc7e9045ed.jpg)
2011.06.17(金) 2590 PV 651 IP 965 位 / 1597419ブログ
2011.06.18(土) 1829 PV 564 IP 1056 位 / 1597797ブログ
夜遅くなり、眠くなったので3枚だけアップしたいと思います。
というのは、RAW画像の変換に時間がかかり3枚しか変換できなかったのです。
白峰 西山 白山に咲く高山植物の順化試験地
お問い合わせ 076-273-0017(平日17:00まで)
現地 076-259-8866(予約の必要はありません)
行ったのは、6月12日です。
ニッコウキスゲはまだ早くて、開花したばかりのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/662b3b0bd94a62e96b50472f2afc9171.jpg)
でも、背景に白山を撮ることができました。
お天気は、曇りから、帰る直前に雨になってしまったのです。
昨年の6月8日 沢山開花していました。
![ニッコウキスゲ 西山 高山植物順化試験地](http://art14.photozou.jp/pub/290/38290/photo/22171336.jpg)
今年は少し遅れているようです。
駐車場から順化試験地まで徒歩10分と書いてありましたが、上りなので、運動不足だと結構大変なのです(笑)
行く途中沢山の空木が開花していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/93164d7596683e48b02bd89bf4b4d1c9.jpg)
画像は変換ができてないので、明日またアップしたいと思っています。
ここは、何度か行っていますが、山野草も少ししか開花していなくて、ちょっと残念でした。
皆さんのところへは、拝見して、ランキングのクリックだけに伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ここから下は、翌日画像を追加しました。
空木(うつぎ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/309c9ac698e86ced220dcd54ae0ca8e1.jpg)
以前もアップしたのですがプ、何だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/7263c3c3bb8dcfab962885b4066a29b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/40a1cca0f9c75d5a890d6f2afc203514.jpg)
ニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/e326be631cd707d4a70538099f11b4bf.jpg)
西山山野草順化試験地のの入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/bbdf3b3029077500284b72ebd6b995f2.jpg)
今年の一般開放は、6月11日(土・日)から7月10日までの金土日
AM10:00~PM3:00(4時閉園)
白山に咲く高山植物が植えられていますが、まだちょっと早くてあまり開花していませんでした。
見ごろの予想は6月24日~7月3日の金土日だそうです。
何かのイチゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/9948ec3164fb7b6345f0d23c6e8b394a.jpg)
星のように シコタンハコベ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/f67972f8e4aa8a9ce1376fa0d00c8f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/278409520141ed2c851c15da98c35512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/ed049fa2906e08e4aa6ff66a8af2ed0b.jpg)
ピンクのお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/6a655bea0cf1764b06b734da1b2ee090.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/42511da9785b2a84fc4884690dfe4655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/92eec15dabce75ccc7799b3270d28f5c.jpg)
ミヤマクワガタ 何故か虫と同じ名前が?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/f2f010c661cb35ee882d3c0204b6de4e.jpg)
ハクサンダイゲキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/97f69eaf93972cdaf5d3153dc564317d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/1517f64724292234fe2571f9e9228d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/25c9423e7c5225cc6a35ee23290c369a.jpg)
小さなユリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/1adc57dcfc3decc0d9adb26d5d0818c2.jpg)
カラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/e3410250e32d36fd0c17bf844ee298af.jpg)
カラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/a48a409bc9e1ddc2b470afc7e418afc3.jpg)
イブキトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/54f6adb146968e7949078e2ef5071133.jpg)
ミヤマイワニガナ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/7e2b4ab99d49227eb9648204108e9592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/0b8e83ccde677b175a6a15086b82d2df.jpg)
普通のニガナは野原に行くとどこにでも咲いていますね。
一応名前を付けましたが、間違っている場合もありますのでご了承ください_(._.)_
駐車場から白山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/79e5ed3c6d70efaa0a84eebd5f8d6bb1.jpg)
白山の反対側 ここから福井県の勝山に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/85417a310de2055d29a8de40bd005c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ニッコウキスゲが見ごろでとても美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/dec76be8c6eb5284d34009bc7e9045ed.jpg)
2011.06.17(金) 2590 PV 651 IP 965 位 / 1597419ブログ
2011.06.18(土) 1829 PV 564 IP 1056 位 / 1597797ブログ