・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●山中温泉 鶴仙渓 今年の紅葉は?(2011年11月27日)

2011年12月04日 12時29分38秒 | ★白山市、能美市、加賀市、小松市など
一週間前の山中温泉鶴仙系渓ですが、紅葉が早すぎたのかと思ったのですが、落葉しているのも多くて、やはり見ごろだったのかな?
昨年のようにあまりきれいな紅葉は見られなかったような?
駐車場のおじさんが、今年はダメだと言っていました(笑)

トップの画像は、あやとり橋の下からです。
何となく好きな画像だったのでトップにしました。
錦織に見えないですか?

鶴仙渓 入り口の紅葉です。




まず一番最初にはこおろぎ橋があります。




  

こおろぎ橋の下から
 

少し行くと綺麗なもみじの紅葉が見えました。




ここから、鶴仙渓に下ります。
案内

終点は黒谷橋です。

ここから、あやとり橋までの道のりで撮りました。
順番は間違っているかもしれません。
        



  









あやとり橋が見えました。


   

あやとり橋の下


  

あやとり橋

この画像は、帰るとき上から撮りました。
あやとりのような形の橋です。

あやとり橋の近くのさくら公園に十月桜が咲いていました。


行く途中の小さな滝






ソテツ




あやとり橋から少し行くとある案内です。


クリック拡大

昨年は、後ろの紅葉がとても綺麗でした。今年はちょっと色合いが薄いような?

ここから、黒谷橋までの道のりです。


小さな木の橋があります。






木の間から鶴仙渓






東屋があります。




少し行くと、芭蕉堂です。




芭蕉の句

この川の黒谷橋は絶景の地なり 行脚の楽しみここにあり
と絶賛しました。

黒谷橋


黒谷橋から下を撮りました。


黒谷橋に書かれた芭蕉の句

この川の黒谷橋は絶景の地なり 行脚の楽しみここにあり
ここから、一般の道を通って駐車場に帰りました。




山中温泉街 ちょっとだけ撮りました。






    

夫は、山中温泉の鶴仙渓が好きなのです。
私は、那谷寺の紅葉を見に行きたかったのですが、叶いませんでした。

来年は、もう少し綺麗な紅葉が見られるかな?

↓こちらは、昨年の鶴仙渓の動画です。
一目瞭然、昨年の方が綺麗でした。お時間のある方はどうぞ。




このブログが良かったらクリックしてね。
人気ブログランキングへ

フォト蔵へ


フォト蔵 最新の画像


12月4日のアクセス数
閲覧数:3,960PV 訪問者数:344IP
順位: 1,889位 / 1,660,542ブログ中


最新の画像もっと見る