![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/c879d542b3a86c3644b7718c22d8b32d.jpg)
昨日は、ようやくゆっくりと過ごせました。 朝・昼は、残っているおせち料理と、お雑煮やお味噌汁など。
ところが、夕方思い立って卯辰山に行き夜景を撮りました。雨が降りとても寒かったですが、明日アップする予定です。
正月3が日は3日とも同じような天気になり、午前中は多少日差しがあったのですが、午後は曇ったり雨が降ったりしました。
雪の上に松竹梅の寄せ植えを置いて撮りました。 下の画像は午後から、庭の雪が少し融けていました。その他は午前中に撮りました。
鶴亀と松竹梅 十両(ヤブコウジ)の実 竹は増えすぎると困るので沢山抜いたら殆どなくなりました。でもすぐ増えると思います。右の鶴の後ろに少し見えます?
いつもは玄関前に置いています。 手前の緑の葉はスノードロップですがお花は咲いていません。
小物の左は白鳥と鶴が2羽と亀です。
万両の実
昨年、雪で枝が折れてしまったのであまり生りませんでした。
長く伸びて実が生っています。
日本水仙
木瓜
一年前の記事
●我が家の12月の花(5) ミニ葉牡丹 ミニ水仙 クロユリの芽が出ました。年末も押し迫って、忙しくて写真を撮っていないので、家に咲いているお花を小出しにしています(;・∀・)昨日もアップしたミニ水仙ですが、小さいのが沢山咲いています。▼......