昨日は、夫の仕事が終わってから、待ち合わせて尾山神社と内灘に行ってきました。
(夫の勤務時間は、平日は午後4時までです)
今日は、尾山神社の寒紅梅をアップします。
毎年、尾山神社の梅が開花したと新聞やテレビで見るのですが、数日前にテレビだったかで見て、ようやく行ってきました。
八重、寒紅梅です。
尾山神社には、梅の木何本もありますが、八重寒紅梅は一本だけのようですが、けっこう開花していました。
トップの画像とこちらは、一番下の方に咲いているのを撮ったのですが、70-300㎜レンズで最高でもこれだけの大きさにしか撮れません。
使ったカメラはCanon EOS 7Dです。
上の方はけっこう開花していたのですが、離れていて全体しか撮れません。もちろんマクロレンズは使えませんでした。
尾山神社の神門のギヤマンです。(重要文化財に指定されています)
300㎜レンズしかつけていなくて、全体を撮れませんでした。
webより
ギヤマン
尾山神社の神門は明治8年に完成したのですが、神門の和洋中の三様式が取り入れられた五色のギヤマンが綺麗です。
以前アップした全体の画像 クリック拡大されます。
昨年3月9日のブログですが、寒紅梅とピンクの梅がもう開花していました。
2010年3月23日にアップした、YouTubeでスライドショーです。
尾山神社 梅と桜
曲: Beatles Yesterday
お天気が良くて、この後内灘から立山連峰が見えるかなと思い行ってきました。
おまけに白山も見えました。
ところで、夕陽も見られましたが、海にしずむころは雲に隠れてしまいました。
また次回アップしたいと思います。
内灘からは、金沢から一番近くで立山と白山が見えるところなのかな?
石川県庁の19階展望ロビーからも見えるそうですが、視界が悪くて綺麗に見えたことはありません。
一年前の記事・富山県 富山市野中のコハクチョウ
今年は、富山市野中のコハクチョウを一度も撮りに行けませんでした。
金沢から、柴山潟や邑知潟のコハクチョウの飛来地には、一時間前後で行くことが出来ますが、野中は、もっとかかるのです。
昨日、河北潟のコハクチョウは、いつものところにまだ少し残っていたのですが、時間がないので撮りませんでした。
昨日は、柴山潟干拓地のコハクチョウの北帰行をアップしました。
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2)
YouTubeですべての動画はこちらから
3月2日のアクセス数
閲覧数:1,137PV 訪問者数:309IP 順位: 2,156位 / 1,833,596ブログ中
3月1日のアクセス数
閲覧数:1,278PV 訪問者数:293IP 順位: 2,301位 / 1,833,099ブログ中
(夫の勤務時間は、平日は午後4時までです)
今日は、尾山神社の寒紅梅をアップします。
毎年、尾山神社の梅が開花したと新聞やテレビで見るのですが、数日前にテレビだったかで見て、ようやく行ってきました。
八重、寒紅梅です。
尾山神社には、梅の木何本もありますが、八重寒紅梅は一本だけのようですが、けっこう開花していました。
トップの画像とこちらは、一番下の方に咲いているのを撮ったのですが、70-300㎜レンズで最高でもこれだけの大きさにしか撮れません。
使ったカメラはCanon EOS 7Dです。
上の方はけっこう開花していたのですが、離れていて全体しか撮れません。もちろんマクロレンズは使えませんでした。
尾山神社の神門のギヤマンです。(重要文化財に指定されています)
300㎜レンズしかつけていなくて、全体を撮れませんでした。
webより
ギヤマン
尾山神社の神門は明治8年に完成したのですが、神門の和洋中の三様式が取り入れられた五色のギヤマンが綺麗です。
以前アップした全体の画像 クリック拡大されます。
昨年3月9日のブログですが、寒紅梅とピンクの梅がもう開花していました。
2010年3月23日にアップした、YouTubeでスライドショーです。
尾山神社 梅と桜
曲: Beatles Yesterday
お天気が良くて、この後内灘から立山連峰が見えるかなと思い行ってきました。
おまけに白山も見えました。
ところで、夕陽も見られましたが、海にしずむころは雲に隠れてしまいました。
また次回アップしたいと思います。
内灘からは、金沢から一番近くで立山と白山が見えるところなのかな?
石川県庁の19階展望ロビーからも見えるそうですが、視界が悪くて綺麗に見えたことはありません。
一年前の記事・富山県 富山市野中のコハクチョウ
今年は、富山市野中のコハクチョウを一度も撮りに行けませんでした。
金沢から、柴山潟や邑知潟のコハクチョウの飛来地には、一時間前後で行くことが出来ますが、野中は、もっとかかるのです。
昨日、河北潟のコハクチョウは、いつものところにまだ少し残っていたのですが、時間がないので撮りませんでした。
昨日は、柴山潟干拓地のコハクチョウの北帰行をアップしました。
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2)
YouTubeですべての動画はこちらから
3月2日のアクセス数
閲覧数:1,137PV 訪問者数:309IP 順位: 2,156位 / 1,833,596ブログ中
3月1日のアクセス数
閲覧数:1,278PV 訪問者数:293IP 順位: 2,301位 / 1,833,099ブログ中