2017年7月の花 最終回
レンゲショウマが沢山開花して見ごろになりました。
地植えなので、アングルはあまり考えられなかったのですが、ローアングルで何とか何枚か撮りました。
レンゲショウマは関東地方に群生地があるようですが、こちらでは聞いたことがなく、フォト蔵などで皆さんの画像を見て、素敵だなと思っていたところ、3年くらい前たまたまCoopのカタログで見つけて注文しました。
ところが、植えた翌年は全然開花せず、もうダメかと思っていたのですが、その翌年数輪開花しました。
昨年はもっと多く開花したのですが、鉢植えだと水やりなど管理が大変なので、地植えしました。
アジサイの足元に植えたのですが、山野草は一般的に落葉樹の陰などがよさそうです。
ちゃんと根付いて、何輪も開花してよかった。
レンゲショウマは思ったより丈夫なのかな?
こちらは先日の朝 雨上がりに撮りました。
ややスローでハイキーで
ブログのトップの画像を変更しました。
クリック拡大されます。
兼六園のアオバズクのコラージュを作りました。
昨日アップした河北潟干拓地のひまわり村と今日アップした我が家のレンゲショウマ、
兼六園のアオバズクです。
ひまわり村のコラージュも作りました。
クリック拡大されます。
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTube
7月31日のアクセス数
閲覧数2,844 訪問者数369 順位:1,392位 / 2,748,898ブログ中
レンゲショウマが沢山開花して見ごろになりました。
地植えなので、アングルはあまり考えられなかったのですが、ローアングルで何とか何枚か撮りました。
レンゲショウマは関東地方に群生地があるようですが、こちらでは聞いたことがなく、フォト蔵などで皆さんの画像を見て、素敵だなと思っていたところ、3年くらい前たまたまCoopのカタログで見つけて注文しました。
ところが、植えた翌年は全然開花せず、もうダメかと思っていたのですが、その翌年数輪開花しました。
昨年はもっと多く開花したのですが、鉢植えだと水やりなど管理が大変なので、地植えしました。
アジサイの足元に植えたのですが、山野草は一般的に落葉樹の陰などがよさそうです。
ちゃんと根付いて、何輪も開花してよかった。
レンゲショウマは思ったより丈夫なのかな?
こちらは先日の朝 雨上がりに撮りました。
ややスローでハイキーで
ブログのトップの画像を変更しました。
クリック拡大されます。
兼六園のアオバズクのコラージュを作りました。
昨日アップした河北潟干拓地のひまわり村と今日アップした我が家のレンゲショウマ、
兼六園のアオバズクです。
ひまわり村のコラージュも作りました。
クリック拡大されます。
一年前の記事
●我が家の7月の花⑧ ミズヒキ コムラサキの花 レンゲショウマようやく、本格的な夏の到来かな?昨日はとても暑かった。30℃未満なら暑くても我慢できますが、30℃を超すと耐えられなくなり、エアコンを付けました。昨日は34℃くらいだったかな......
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTube
7月31日のアクセス数
閲覧数2,844 訪問者数369 順位:1,392位 / 2,748,898ブログ中