・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●犀川河川敷のコスモスと蝶 セセリ蝶、ツマグロヒョウモンチョウ

2010年09月21日 21時45分21秒 | ●9月から11月の花
月曜日の祭日は、午前中は雨で、夫は田舎の稲刈りお休みでしたが、午後からお天気が回復したので金沢市内を数か所行ってきました。
最初に行ったのは金沢犀川の下流の河川敷ですが、ここは毎年コスモスが綺麗に咲いています。

今年は猛暑で綺麗に咲いているか心配したのですが、まだちょっと早いようですが開花し始めが綺麗でした。

コスモスは本来はこれからが見ごろなのですが、最近は早生が多くてシーズンを忘れそうですね。

趣味の園芸より
昔からあるコスモスは、短日性で日が短くならないと開花しなく、、
背丈を大きくしたくない時は、20センチくらいの高さになったら先端を切って短くするとそこから枝分かれして沢山咲きます。
ちなみに、夜間は明るい所に置くと、蕾が出来ないそうです。

コスモスの原産地はメキシコで、標高が高く(1600mくらい)、乾燥と太陽が大好きなようで、風通しも大切だそうです。
それで、よくスキー場などで育てられ、群生しているのかな?




セセリ蝶とキバナコスモス

ちなみにキバナコスモスは丈夫で夏の間も元気に咲くそうです。

コスモス&セセリちゃん  つぶらな瞳^^
コスモス&セセリちゃん  つぶらな瞳^^
posted by (C)KYR






ツマグロヒョウモンチョウとキバナコスモス

コスモスの咲いているところには蝶々さんも沢山います。





カメムシさんも











フォト蔵がメンテナンスの予定なので、今日はgooの画像フォルダからアップしました。

夕方から金沢中心街に、月見光路というイベントがあり、街中を幻想的に演出するライトアップを見てきました。
画像はまた次回アップします。

ところで、夫は今日休暇をとって、実家の稲刈りに行き、ようやく終了したそうです

先日押し寿しを作ったのを持って行きました。



上段はしめ鯖、下段は鯛で、二段重ねです。

ところで今日は中秋の名月でしたね。
お天気が悪そうだったので昨晩撮った画像です。

月だけ撮ってもつまらないですね。(笑)
いつか、月見団子とススキと一緒に撮りたいな。


いつもありがとうございます。
人気ブログランキングへ
クリックしてね。


フォト蔵(最新の画像)


最新の画像・スライドショー


ココログへ



画像一時置き場
▽画像 一時置き場
画像 一時置き場 by



最新の画像もっと見る