トップは庭のガクアジサイ城ヶ崎 左の方に見えるのはネモフィラですが見ごろを過ぎています。
右の方に少し見えるのはヤマアジサイ・藍姫
オリヅルランの花が開花しました。
冬の間はサンルームに置いて、時々水をやっていました。
寒さに弱いようで、外に置くと冬越しできず枯れてしまいます。
紫陽花 城ケ崎 今年はピンクが混じって→紫に あまり綺麗な色にならなかった。土壌の酸度で青い色になるようにした方が良いのかな?
昨年の画像です。
紫陽花 城ケ崎
webより
静岡県東伊豆城が崎付近で発見された八重咲きのガクアジサイ。
原木は2008年頃に現地で枯死したそうですが全国に流通しています。
珍しいアジサイの自生地は急斜面にあることが多く、がけ崩れなどで原木が消失することはよくあることだそうです。
紫陽花の青色の花を咲かせるには
土壌 pH 5.0~5.5を目安にします
土の酸度を酸性に調整するには、鹿沼土や無調整ピートモスをバランス良く加えてください。調整済ピートモスは中性に調整されているので効果がありません。
鹿沼土は排水性がありますが保水性に欠けます。逆にピートモスは保水性はありますが、排水性に欠けます。春先に、ピートモスを土壌に混ぜ込んで、水はけを確認しながら鹿沼土を加えて調整してください。
もしくは、青いアジサイ用の培養土を使って、土壌を酸性にしてください。
また、P(リン酸)が少ない肥料を使用して、水切れしないように栽培してください。
無調整ピーモス、ブルベリー用に残っているのでそれを加えようかな。
紫陽花をピンクにするには赤玉土や腐葉土の土に苦土石灰が良いのですね。
ピンク色(赤色)の花を咲かせるには
土壌 pH 6.0~6.5 を目安にします
赤玉土や腐葉土を混ぜて土を作り、そこに苦土石灰を混ぜて調整します。一般の土壌では1㎡あたり苦土石灰100gの施用でpHが 0.5上がります。但し、石灰を混ぜてから安定するには数か月かかりますので事前準備が必要になります。
pH土壌酸度計を利用して、もしくは、赤いアジサイ用の培養土を使って土壌をアルカリ性にしてください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒペリカム・アンドロサエマムの実
テッポウユリの蕾
エキナセア 開花し始め
マリーゴールド
インパチェンス
ブルーのガクアジサイ
玄関に赤いアジサイ
📸SONY ILCE-7C(α7C)
α[Eマウント]用レンズ SEL50M28 (FE 50mm F2.8 Macro)
一年前の記事
●我が家の6月の花((8)ベロニカ・ロイヤルキャンドル イングリッシュラベンダー 宿根ブルーサルビア |
以前もアップしたベロニカ・ロイヤルキャンドルです。ベロニカ・ロイヤルキャンドル ブルーの宿根サルビア イングリッシュラベンダー 見ごろになりました。 これ以上置くとお花が汚くなるので沢山切り取り、花瓶に生けました。 上にアップしたベロニカ・ロイヤル...... |
>続きを読む |